2020(令和2)年 8月号 / 戸塚区版 広報よこはま 5 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う社会情勢を受け、戸塚区版のページ数を減らしています。 ご理解をよろしくお願いいたします。 各施設の最新の情報は各施設へ直接お問い合わせ下さい。 こころ豊かに つながる笑顔 元気なとつか とつか 2020 8 No.274 戸塚区のいま(令和2年7月1日現在) 人 口:281,216人 世帯数:120,682世帯 戸塚の女子スポーツ選手と一緒に 運動不足を解消しよう! 新型コロナウイルスの影響で室内で過ごすことが多くなり、運動不足になっていませんか。 区内に拠点をおき、国内外で活躍する女子スポーツチームの選手が、 おうちでできるエクササイズや競技のルールを動画でわかりやすく解説します。 HP 戸塚区女子スポーツ 検索 リフティング、ドリブルといったサッカーの基本動作はもちろん、スポーツ全般に必要となる「自分の体をコントロールする力」を鍛えられるエクササイズもご用意しました。これで運動不足解消間違いなし! ミッドフィルダー 山本 絵美 選手 ニッパツ横浜FCシーガルズ 〈小学生向けサッカー講座〉 〈健康増進ヨガ講座〉 日立ソフトボール部 サンディーバ 自宅でできる健康増進ヨガをご紹介します。ヨガは普段使わない筋肉を動かすことができ、心も体もほぐれます。私たちと一緒に簡単なポーズからはじめてみませんか? 内野手 那須 千春 選手 準備体操やトレーニングは私たちが普段から行なっているものです。トレーニングとバランスの良い食事で健康な体を作っています。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください! スクラムハーフ 新原 響 選手 YOKOHAMA TKM 〈ワールドカップで話題沸騰!ラグビー講座〉 問合せ 区役所地域活動係(電話866-8415 ファクス864-1933) 今年の夏の熱中症対策は… いつも以上に気を付けて! 新型コロナウイルス感染防止のための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント!  適宜マスクをはずそう! 距離を十分にとる 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずす こまめに水分補給を! ・のどが渇く前に水分補給 ・大量に汗をかいた時は塩分補給も忘れずに 日頃から健康管理を! ・日頃から体温測定、健康チェック ・暑さに負けない体力づくりのために適度な運動 ・マスクを着用しての運動に要注意!息苦しさを感じたらマスクを外したり休憩をとる。無理はしない。 エアコンを利用 ・換気扇や窓を開けるなどこまめに換気を!  (一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。)   高齢者や子どもは特に注意しましょう  問合せ 区役所健康づくり係(電話866-8426?7 ファクス865-3963) 戸塚駅西口周辺道路の交通社会実験へのご協力ありがとうございました ?結果を検証し、今年度中に実施方針をまとめます? 2月24日から3月1日まで、戸塚駅西口周辺道路の混雑緩和を目的とした交通社会実験を行いました。 区民や関係事業者の皆さまのご協力に改めてお礼申し上げます。 交通社会実験についてはこちら?? 朝・夕の渋滞と駐停車車両を追い越すためのはみ出しなどが危険! → 駅前の一部を駐停車禁止にしたことで通行の流れがスムーズに! 一般通行者・送迎車運転者の声 社会実験の実施については7割近くの人から好意的な意見をいただきました。 事業者の皆さんの声 一般車が少なく、スムーズに運行できましたがバス乗降者の安全対策は必要だと思います。(バス) 降車場所が遠くなった利用者がいました。(タクシー) 駅周辺に迷惑をかけずに運行できました。(送迎バス) 一般車の駐車がなく通行上助かりましたが、荷さばき場所の確保が必要だと思います。(荷さばき車) 警察や交通事業者を始めとした関係者の皆さまとの協議を重ねていきます。 問合せ 区役所企画調整係(電話866-8326 ファクス862-3054) 戸塚区役所 〒244-0003 戸塚町16-17  電話866-8484 ファクス862-3054  ホームページ「戸塚区役所」で検索 8月の区役所土曜開庁日:8日・22日(毎月第2・4土曜) 開庁時間:9時?12時 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休止となる場合があります。 取扱業務:戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付のみ) (※新型コロナウイルス感染症感染予防のため、来庁時におけるマスクの着用、手指の消毒にご協力ください。)  土曜開庁について 戸籍課窓口(マイナンバーカード、電子証明書、転入・転出届、印鑑登録など)は大変混み合います。できるだけ平日の来庁をお願いします。 6 広報よこはま 2020(令和2)年 8月号 / 戸塚区版 とつか おやこフェスタ online 親子で楽しむ遊びや健康づくり コロナに負けるな! 8月6日(木)〜2021年3月まで順次公開!!(予定) いつもとは違う「今」だからこそ、楽しめるコンテンツが盛りだくさん♪ 毎年恒例の「とことこフェスタ」と「親子で体験!ワクワクけんこうフェスタ」を、今年度から合同開催! コロナ禍のため今年度は、おうちの中でも親子で楽しめる遊びや健康づくりの情報をオンラインで発信します。 入場はコチラから とつかおやこフェスタ  検索 コンテンツは随時更新! おうち時間にぜひ、何回も遊びにきてくださいね♪ 一緒に踊ろう、運動しよう それいけキッズ消防隊 一緒に踊ろう! by 戸塚消防署 何かをしながら気軽に体操! 1日1回から始めよう by 戸塚スポーツセンター保健活動推進員 家の中で、「家事や身支度をしながら」「子供とテレビを見ながら」できる簡単で効果的なエクササイズの一部をご紹介! ・歯磨きしながらふくらはぎの筋トレ(下腿三頭筋) 両足のかかとの上げ下ろしをゆっくりと繰り返す ・テレビを見ながら太ももの後ろの筋トレ(ハムストリングス) 左右の膝の位置は変えずに、片方の足の曲げ伸ばしをゆっくりと繰り返す(左右) マタニティエクササイズ 妊婦さんも楽しく運動 by 戸塚共立レディースクリニック 無理せず体を動かしましょう! 親子で学ぼう 大学の実験・講座を受けてみよう!! 「大根おろしのパワーを知ろう!」(実験) 「子供のスキンタッチセラピーを学ぼう」(講座) by 横浜薬科大学 看護師のお仕事〇×クイズにチャレンジ! by 湘南医療大学 おうちで過ごそう、おうちで遊ぼう 遊びや子育て支援サークルの紹介 by 主任児童委員会  風船を使った遊び紹介 風船遊びはメリットがいっぱい! by 保育園  こんな遊び方があるよ 詳しくはオンラインで紹介! ・動きが緩やかで、目で追いやすい! ・当たっても痛くない! ・大人が膨らませる姿や、ポンポンつく姿を見ているだけでも楽しい ・ゴムやひもをつけてぶら下げれば、的あてなどもできる! ・洗濯ネットや布団収納袋に風船を詰め込んで、風船マットも作れる! 親子で楽しめる工作の紹介 by イオンキッズリパブリック  ねずみちゃんと遊ぼう by きらきらの会  おうちde親子あそび こんな時だからこそ、たくさんふれあおう! by 子育て支援者 ロケット!「はっしゃ〜!」 む〜すんでひ〜らいて♪♪   子育てを頑張るパパママへ 「子育てサポートシステム」ってなあに?   保育園や習い事の送迎、頼んでみませんか? by 横浜子育てサポートシステム 日めくりキャッピーカレンダー 心がふっと軽くなる、メッセージ入りカレンダーをダウンロードできます by 区役所   戸塚区の「妊婦さん」「子育てママ」お話ししませんか? 手作りラトルや味噌(みそ)玉づくりの紹介!Zoom(ズーム)講座開催のお知らせ by とつかママ★つながりラボ  戸塚区の子育て情報満載! by とつかの子育て応援ルーム「とことこ」(区役所3階) 大切な子どもを感染から守るために・・・ 2歳未満のお子さんは窒息の危険があるためマスクはつけない ・人が密集しているところには連れていかない ・こまめな手洗いを!! 問合せ 区役所健康づくり係(電話866-8426〜7 ファクス865-3963) 問合せ 区役所こども家庭支援担当(電話866-8466 ファクス866-8473) 問合せ 戸塚区地域子育て支援拠点 とっとの芽(電話820-2885 ファクス825-6885) 暮らしの中に本のひととき ブックタイム BOOK TIME 【書 名】家をせおって歩く かんぜん版  【著 者】村上慧/作 【発行者】福音館書店 【発行年】平成31(2019)年 戸塚図書館から 読書の醍醐味(だいごみ)の一つは、自分が体験できないことが本を通してできることではないでしょうか。 この本もまさにそんな未知の体験ができる児童書です。 作者の村上さんが、自分の家を発砲スチロールで作り、その家を背負って移動し、その土地土地で家を置く場所を借りて寝泊まりしている様子が描かれた本です。 地元のおいしいものを食べたり、人情に触れたり、時にはアリや台風に苦労したりしています。 そして、スウェーデンと韓国に凱旋(がいせん)へ。大変そうですが、なんだか楽しそうな暮らしぶりを一緒に体験してみませんか? 問合せ 戸塚図書館 〒244-0003 戸塚町127 電話862-9411 ファクス871-6695) 2020(令和2)年 8月号 / 戸塚区版 広報よこはま 7 あなたの大切な人のために 書いてみませんか?  戸塚区では、令和元年に戸塚区版エンディングノート「わたしのライフデザインノート」を作成しました。自分の想いを残し、伝え、自分らしく生きるために、今までの人生や家族との大切な思い出を振り返りながら書いてみませんか? まず、はじめに… 〇遺言としての法的効力はありません その分、自由に自分の想いや希望を書くことができます! 〇家族が見つけられるように わたしのライフデザインノートを書いていることや保管場所を伝えておきましょう。 「わたしの ライフデザインノート」 区役所2階9番窓口、 地域ケアプラザで 配布しています。 ホームページから閲覧・ダウンロードもできます。 資産・相続・遺言のこと どんな資産が あるのかな…? 整理されていると みんな分かりやすいわね ・加入している保険、受取人 ・所有している不動産 ・遺言書の有無、保管場所など 介護・医療のこと 介護や医療機関にかかる必要が出てきたな 私が決めていいのかしら… いつまでも元気とは限らない… 介護が必要になった時の ことも考えておこう ・受けたい介護サービス ・延命治療の希望の有無 ・判断に迷ったら〇〇に決めてほしい など ペットのお世話は〇〇に頼んであることを、伝えておこう あの人には連絡して欲しいわ 携帯やパソコンのパスワードも書いておこう ノートを残しておいてくれたらいざという時に慌てずに済みそう! こんな風に考えているのね! 想いを知ることができてよかった! 問合せ  区役所高齢者支援担当(電話 866-8462 FAX 881-1755) 大雨や台風などに備えて 洪水ハザードマップを 区役所でお配りしています 近年の気象の変化をふまえて 想定される降雨量などを見直しました 9階91番窓口 「防災関係資料コーナー」 区役所2階、9階 区役所ホームページでも ご覧になれます。 問合せ  区役所庶務係(電話 866-8307 FAX 881-0241) 地域のために活動を始めてみませんか? 11月30日まで とつかハートプラン補助金募集中 とつか ハートプランマスコット 「こころん」 地域の見守りや、多世代交流の活動など、より良い地域づくりを目的とした取組に必要な経費を一部補助します。 詳しくは応募要項をご覧ください。 【応募要項】区役所6階61番窓口、区社会福祉協議会(フレンズ戸塚)、区内地域ケアプラザで配布、または区ホームページからダウンロード ホームページ とつかハートプランで検索 申請団体の活動の様子 子どもから高齢者までスポーツに親しみ触れ合うイベント「スポーツフェスティバル」(NPO ぷらっと) とつかハートプラン (戸塚区地域福祉保健計画) もっと素敵な戸塚に・・・ 地域の皆さん、団体や地域ケアプラザ、区社会福祉協議会、区役所などが協働して、支えあい助けあう地域社会を目指し、取組を進めています。現在、来年度から始まる「第4期計画」を策定中です。 問合せ 区役所事業企画担当(電話866-8424 ファクス865-3963) 8 広報よこはま 2020(令和2)年 8月号 / 戸塚区版 お願い 新型コロナウイルス感染症感染予防対策のため、発熱や咳症状などがある人の参加はご遠慮ください。その他の注意事項など、詳細は区役所ホームページでご確認ください。 区役所からのお知らせ マークの説明 日時・期間 講師・出演者 会場 対象・定員 費用 保育 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 休館日 Eメールアドレス ホームページ 必要事項とある場合は、行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきの場合は返信面を明記してください。 空家無料相談会 専門家があなたの住まいのお悩みを解決します!@セミナー(時間入れ替え制全4回)A法律・不動産などの専門家による個別相談 日時・期間9月29日(火)16時〜20時 会場区役所8階大会議室 対象・定員市内在住または市内に空家を所有している人:先着@各20人A20組 申込み9月23日までに電話、ファクス、またはホームページから申込み。 ホームページ空家無料相談会で検索 問合せ 建築局住宅政策課(電話671-2922 ファクス641-2756) 食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成講座 食育・健康づくりボランティアの養成講座 日時・期間10月5日〜2021年3月1日(月)13時30分?15時30分(全9回) 会場 区役所5階栄養相談室ほか 対象・定員 区内在住、8回以上参加できる人で講座修了後にヘルスメイトとして活動できる人:先着15人 費用1,210円(テキスト代) 申込み 問合せ8月11日?9月10日までに電話、ファクス(必要事項を記入)で区役所健康づくり係へ(電話866-8427 ファクス865-3963)または、区役所6階62番窓口で受付 【意見募集】区民の読書活動を推進するための「第二次戸塚区読書活動推進目標(素案)」に対するご意見をお聞かせください ※素案・意見募集用紙は区役所地域活動係(9階94番窓口)、区役所3階情報コーナー、戸塚図書館(4番窓口)、東戸塚駅行政サービスコーナー、区内地区センター・コミュニティハウスまたは区ホームページからご覧になれます。 ホームページ第二次戸塚区読書活動推進目標で検索 申込み 問合せ8月31日までに意見募集用紙に記入のうえ、郵送、ファクスで区役所地域活動係(〒244-0003戸塚町16-17 電話866-8416 ファクス864-1933)へ。または直接区役所地域活動係(9階94番窓口)か戸塚図書館(4番窓口)へ。 二次元コードからも受付可。 食品衛生責任者指定講習会 日時・期間@8月21日(金)A9月18日(金)14時〜15時30分(13時30分受付)会場区役所8階大会議室A 持ち物食品衛生責任者証、筆記用具  申込み 問合せ 各回の前日までに、電話かファクス(必要事項と希望日を記入)で区役所食品衛生係へ(電話866-8474 ファクス866-2513) 水道局からのお知らせ 調査会社に委託して地下漏水調査を実施します。 【調査期間】9月上旬から12月下旬までの平日 【調査対象】道路下及びお客さまの水道メーターから道路側の水道管 ※お客さまの宅地内にある水道メーターで漏水音の確認をします。(ご不在の場合は、宅地内には入らず道路上で調査を行います。) ※調査員は水道局が発行した身分証明書を携行しています。 問合せ 水道局配水課漏水管理係(電話331-1838 ファクス332-1442) 9月は防災特集 9〜12月号は保存版を発行します!! 各号で決められたキーワードを集めるとお年玉プレゼントが当たるかも ぜひ抜きとって保存してね。 健診・相談のお知らせ 個別健康相談(要予約) ●健康相談:高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満などの予防法をアドバイス ●禁煙相談:たばこをやめたい人へ個別に支援 日時・期間8月11日(火)午後、21日(金)午前、25日(火)午後、9月4日(金)午前、8日(火)午後 対象・定員市内在住  会場 区役所5階健康相談室  申込み 問合せ 電話か直接、区役所健康づくり係へ(電話866-8426〜7 ファクス865-3963)※電話申込ができない人は、ファクス可(必要事項と相談内容を記入) とつかっこ広場 教えて!小学生の放課後の過ごし方 来年子どもが小学生になるんだけど、子供たちは放課後どう過ごすようになるんだろう・・? 区内の小学生が放課後を楽しく安全に過ごせる場所は大きく2つあります! 学校内で過ごす 放課後キッズクラブ(区内27カ所) 対象 ・当該小学校に通学する小学生(当該小学校区内に居住する私立などの小学生も可) 開所時間・平日(放課後?19時)延長なし ・土曜、長期休業期間(8時30分〜19時) 利用料金 利用区分1 「遊びの場」として利用 17時まで無料(17時以降800円+おやつ代100円) ※この区分での利用は、コロナウイルス感染症拡大防止などのやむを得ない事情により利用できないことがあります。 利用区分2 「留守家庭等児童の生活の場」として利用 ※就労証明書などが必要 19時まで利用可能(5000円/月+おやつ代100円/日) ※市民税所得割非課税世帯、生活保護受給世帯は2,500円/月額です。 ※利用料のほか、障害見舞金制度加入費用500円(年間)が必要 学校の敷地内だから、移動が近いよ! 放課後デイサービスのお迎えが来るまで、キッズクラブで過ごすこともできるので安心! 地域で過ごす 放課後児童クラブ(区内15カ所) 対象 留守家庭などの小学生 開所時間 ・平日(放課後?19時)延長あり ・土曜、長期休業期間(8時30分〜19時) 利用料金8,500円/月(平均) ※減免制度ほか、 詳細は各クラブへ 朝・夕の延長や、習い事への外出もできるから、共働きには助かっているわ。 (各クラブにより詳細は異なります。) いろいろな学校や学年のお友達と過ごせて、楽しいよ! うちが通っているところは、夏休みにお弁当が頼めたり、親子ともども支えてもらっています。 クラブにはそれぞれ特色があります。事前に見学などもできるので、小学校の放課後の過ごし方について家族みんなで話し合ってみてくださいね。 ※令和2年4月1日から、戸塚区の「はまっ子ふれあいスクール」は全て「放課後キッズクラブ」になりました。 問合せ 区役所こども家庭支援担当(電話866-8485 ファクス866-8473) 子どもの相談・教室 会場区役所5階 申込み 問合せ8月11日から前日までに電話かファクス(必要事項と相談内容を記入)で区役所健康づくり係へ(電話866-8426〜7 ファクス865-3963) 乳幼児食生活相談(予約制) 区内在住の0歳〜就学前のお子さんの食生活などの個別相談 日時・期間9月2日、16日(水)9時〜11時 持ち物母子健康手帳 「離乳食教室」 離乳食(2回食)に関する講話、実演(試食は無し) 日時・期間9月16日(水)@13時30分A14時45分 対象・定員区内在住の7〜8か月児と保護者:先着各10組 持ち物だっこひも 「はじめての歯ぴか教室」 はじめての歯みがきと離乳食のお話、親子体操 日時・期間9月25日(金)10時〜11時30分 対象・定員区内在住の4〜6か月児と保護者:先着24組 持ち物母子健康手帳、バスタオル(おむつ交換の際に使用) ※乳幼児健康診査(対象となる人へ個別通知をお送りします)、妊産婦健康相談、  乳幼児・妊産婦歯科相談については、実施状況を区役所ホームページでご確認下さい。 パパママへ コロナ禍でも きちんと打とう 予防接種!! 編集・発行 区役所広報相談係(電話866-8321 ファクス862-3054)