ヨコハマ議会だより No.134 令和6年第3回市会定例会号 発行 令和6(2024)年12月 横浜市会議会局 〒231-0005横浜市中区本町6-50-10 TEL 045-671-3040 FAX 045-681-7388 https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/  写真キャプション:一般質問(9月13日) 令和6年第3回市会定例会が、9月10日から10月22日まで開催されました。(2面及び3面に、一般質問の一部を掲載しています) 横浜市会でキャリア教育 私たちは、挑戦する若者を応援しています!  令和4年度から横浜市会で実施している「キャリア教育プログラム」。学生が、議会局での就業体験やグループワークなどを通して、職業意識を醸成しながら、議会・議員活動や市政への理解を深めることを目的としています。今年度は7名の意欲あふれる大学生が参加してくれました! ▶︎議長との対話  鈴木議長と、議会や議員の役割について対話を行いました。議長からは、「グループワークでは実現可能性にとらわれずに、みなさんの自由な発想や議論を大切にしてほしい」と激励を受けました。 ▶︎政策課題グループワーク  「議会への関心を高める仕組みづくり」をテーマに、2班に分かれて議論を重ねます。 ▶︎主権者教育の視点  小学生向け夏休みイベント「横浜市会!ふしぎ発見!2024」では議事堂案内役を務めました。  職員とのイベントの振り返りを通して、主権者意識の向上について考えていきます。 ▶︎議会への関心を高める施策を、提案します!  グループワークの成果として、A班は10代20代の投票率を向上させるための施策について、B班は中学生に対する主権者教育について発表しました。議員も真剣に耳を傾け「正しい、正しくないというだけではない視点を」「自分の意見が通らなかったときになぜ駄目だったのか考えることが重要」など学生に向けたアドバイスがありました。 ▶︎議員との意見交換を通じて  プログラムの最後には学生と議員とで率直な意見交換を行いました。学生からは「なぜ議員になろうと思ったのですか?」議員からは「政治に関心を持ったきっかけは?」といった質問が交わされました。参加した学生からは、「議員が地域の身近な問題に向き合っていることを実感し、議会への関心が高まった」との声が聞かれました! ▶横浜市会では、主権者意識の向上のため、今後も各世代に合わせた様々な取組を行っていきます。  小学生向けのプログラムについては、前号の議会だよりNo.133を御覧ください! ヨコハマ議会だよりNo.133 https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/koho/yokohama/dayori133.html 第3回 市会定例会概要 9/10~10/22 会期43日間 主な流れ 9月10日 本会議(第1日) ・議案の上程・質疑・常任委員会への付託 9月13日 本会議(第2日) ・一般質問(→2・3面へ) 9月17日~20日 常任委員会 ・議案等の審査 9月25日 本会議(第3日) ・議案の議決 ・決算の上程、決算第一・第二特別委員会の設置・付託 9月25日 決算第一・第二特別委員会 ・運営方法等協議 9月26日~30日 特別委員会 10月2日 決算第一・第二特別委員会連合審査会 ・決算の総合審査 10月3日~21日 決算第一・第二特別委員会 ・決算の局別審査 10月9日 本会議(第4日)、常任委員会 ・追加議案の上程・質疑・常任委員会への付託・審査・議決 10月22日 決算第一・第二特別委員会 ・決算の採決 10月22日 本会議(第5日) ・決算の議決 67件の議案が可決されました 可決された主な議案 ●令和6年度横浜市一般会計補正予算(第2号)  執行見込みに合わせた定額減税補足給付金給付事業や新型コロナウイルスワクチン接種事業の増額や、国や県の当初認証及び補正予算への対応など必要な事業費を補正しました。(補正額:190億8,600万円) ●横浜市公園条例の一部改正  公園における禁止行為に喫煙を追加する改正を行いました。 ●横浜市開発事業の調整等に関する条例の一部改正  「宅地造成等規制法」が「盛土規制法」に改正され、新たに「計画を周辺住民へ事前周知すること」の規定が設けられました。このことについて、本条例に基づく「周辺住民への周知の手続」の中で対応するため、本条例の周知対象事業に盛土規制法の対象工事を追加する改正等を行いました。 ※各議案に対する各会派の賛否一覧は4面を御覧ください。