No.273 広報よこはま港南区版 令和2年7月号 7・8ページ面 区役所からのお知らせ 【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】 いよいよ夏本番 区の花ひまわりがいっぱい!  最盛期の7月は、いろいろな場所にひまわりが咲いています。写真を撮ったり、絵を描いたり、ひまわりを楽しんでみませんか。  たくさんの応募をお待ちしています!  ※写真・絵画の応募作品は、商店街連合会・区役所の事業で使用することがあります ■ひまわりの絵を大募集! ひまわりの花 絵画コンクール  小学校の低・中・高学年の部、各部門から入賞作品を選定・表彰します。入賞作品は、区内商店街などに展示する予定です。 (主催:区商店街連合会・区役所) 〈対象〉 区内在住・在学の小学生(近隣区在住可) 〈応募作品〉 四つ切画用紙 〈応募方法〉 9月4日までに作品の裏面に、住所・氏名・電話番号・学校名・学年を書いて、直接または郵送で区役所地域運営推進係(〒233-0003 港南4-2-10、5階54番窓口)へ 《例年7月中旬開催の「大賀の郷 3万本のひまわりフェスタ」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となります。》 問合せ 区役所地域運営推進係(電話:045-847-8391 FAX:045-842-8193) ■ひまわりや富士山の写真を大募集! ひまわり写真館  皆さんが撮影したひまわりや、区内から望む富士山の写真を募集します。区のホームページや地下鉄の駅、商店街で展示します。  応募者全員にひまわりグッズをプレゼントします。 〈対象〉 今年区内で撮影した未発表のもの(1人何点でも可) 〈応募作品〉 四つ切判(254×305㎜)または、L判(89×127㎜)。プリントデータの場合はJPEGで2MB(メガバイト)以下 〈応募方法〉 9月1日までに住所(任意)・氏名・連絡先(メールアドレスまたは電話番号)・撮影場所・写真のタイトルを書いて、Eメール、直接または郵送で区役所企画調整係(Eメール:kn-kikaku@city.yokohama.jp 〒233-0003 港南4-2-10、5階55番窓口)へ ※個人が特定できる写真は、必ず本人の承諾を受けてください ※住所の記入がない場合は、プレゼントの対象外となります ※応募後の写真の著作権は、区に帰属し、写真は返却しません 問合せ 区役所企画調整係(電話:045-847-8328 FAX:045-841-7030) 連載 第1回 食品ロスを減らす冷蔵庫整理収納ミニ講座  3つのルール  市の家庭ごみには、年間約10万5,000トン、市民1人当たり約28キロ、お金に換算すると約22,000円もの食品が含まれています。  食品ロス予備軍をなくすために、食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみさんにお話を伺います。 〈冷蔵庫収納3つのルール〉  ①食料品の2分類化   冷蔵庫の食べ物を定番品と臨時品に分けます。定番品とは、常備しておきたい食べ物、例えば、納豆や豆腐、ヨーグルトなど。   定番品以外を臨時品とします。  ②定番品の定位置   定番品の定位置を決めるために、トレーを使います。   多くの冷蔵庫で卵を置く場所が決まっているように、全ての食料品の定位置を把握することが理想です。  ③棚ごとに期限を決める   期限の長いものは一番上、期限の短いものは、目の届きやすい棚に収納しましょう。 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 FAX:045-842-8193) 重症化する前に! 救急搬送の事例から学ぶ熱中症対策  市の昨年5~9月の熱中症による救急搬送数は1,244人に上りました。実際にあった救急搬送の事例から対策を知っておきましょう。 〈事例1〉  高齢者は注意!   エアコンのない部屋で倒れている高齢者を家族が発見し、救急要請 【対策】  ①喉が渇いていなくても水分補給を  ②室温をこまめにチェックし、エアコンや扇風機を活用  ③ふだんと様子が違ったら、ためらわずに医療機関を受診 〈事例2〉  運動時は注意!   サッカーをしていた10代男性が、頭痛と吐き気を訴え、救急要請 【対策】⊵  ①運動の前後だけでなく、途中にも水分・塩分補給。30分に1回以上は休憩を  ②具合が悪くなったら早めに運動を中止し、涼しい場所に移動。服を緩めて体を冷やし、回復するまでしばらく安静に <救急車を呼ぶか迷ったときは…>  ■横浜市救急相談センター(年中無休・24時間対応)   #7119 または電話:045-232-7119   「救急受診できる病院・診療所」、「今すぐに受診すべきか救急車を呼ぶべきか」を電話相談できます。  ■横浜市救急受診ガイド   パソコンやスマートフォンで、急な病気やけがの緊急性を確認できます。    横浜市救急受診ガイド で検索   ※各区消防署で、冊子版も配布しています 問合せ 港南消防署(電話・FAX:045-844-0119) 見つけたらすぐに駆除 トコジラミに注意! ●トコジラミってどんな虫 ・羽がなく、扁平(へんぺい)・楕円(だえん)形で赤褐色、成虫の大きさは5~8㎜。卵から約40日間で成虫に ・餌は人や動物の血液で、活動は主に夜間 ・オス・メス、幼虫・成虫、全て吸血する 〈トコジラミの潜む場所〉 ・掛け軸の裏 ・ふすま ・柱 ・畳(裏・隙間) ・カーテン(折り目・縫い目) ・家具の隙間 ・布団・枕 ・マットレス(縫い目・隙間) ・カーペットやじゅうたんの裏 ・コンセント ・電化製品 ・ベッドの裏 ・本(書棚・隙間) ●トコジラミの見つけ方  狭くて暗い場所を好むので、夜になり部屋が暗くなると吸血のため活動します。  潜んでいる場所には黒いゴマのような血糞(けつぷん)や卵や脱皮殻、死骸があるので注意して探してみましょう。 ※くん煙剤(部屋に煙を充満させるタイプ)は、かえって拡散させる可能性があるので、使わないようにしましょう ※繁殖してしまうと駆除は難しいため、専門業者への依頼を検討しましょう 問合せ 区役所環境衛生係(電話:045-847-8445 FAX:045-846-5981) イベントなどの情報 ■ 野庭中央公園プールの営業中止について 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今年度の営業を中止します。 問合せ 野庭中央公園プール (電話:03-3681-0294) ■ 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出サービス 日時 7月16日(木曜日)・30日(木曜日)10時~11時 ※荒天中止 会場 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 中央図書館サービス課 (電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■一般精神保健福祉相談 日時 7月22日(水曜日)、8月4日(火曜日)14時~17時 会場 区役所4階 申込み 区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■認知症高齢者保健福祉相談 日時 8月5日(水曜日)13時30分~17時 会場 区役所4階 申込み 区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 7月13日(月曜日)・31日(金曜日)14時~17時 会場 区役所4階 対象 市内在住の15歳~39歳の人と家族 申込み 電話で区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8439 FAX:045-842- 0813)へ ■乳幼児歯科相談(歯科健診あり) 日時 7月16日(木曜日)13時15分~15時、8月4日(火曜日)9時15分~11時 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児 申込み 電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813)へ ■肺がん検診 日時 8月25日(火曜日)9時~10時45分 会場 区役所3階(健診・検査フロア) 対象・定員 3年4月1日時点で40歳以上28人(先着) 費用 胸部X線撮影:680円 申込み 8月7日~14日に電話で区役所健康づくり係(電話:045-847-8438)へ ※音声による通話が難しい人は、ファクス可。氏名、ファクス番号、生年月日、直近の肺がん検診受診時期を書いて区役所健康づくり係(FAX:045-846-5981)へ ※市のがん検診や費用の減免制度に関することは横浜市けんしん専用ダイヤル(電話:045-664-2606 FAX:045-663-4469、日曜日・祝休日を除く8時30分~17時15分)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索