広報よこはま港北区版2024年5月号 No.319 P5 (タイトル) 特集1 あなたのやりがい!ここにあります! ご近所を支える皆さんの活動 今、あなたの力が必要です! ■あなたの情熱!募集中! 港北区役所 ・地域振興課 [Tel]540-2234 ・福祉保健課 [Tel]540-2339 「活動している皆さんはどんなやりがいを感じているのかな?」(ミズキー) ■スポーツ推進委員 地域に根ざしたスポーツ大会やイベントの企画・運営を行っています。 「グラウンドゴルフやペタンク、駅伝等のイベントを開催しています。健康づくりだけでなく、交流による地域の顔の見える関係づくりに貢献しています。スポーツが好きな人、大歓迎です。」(港北区スポーツ推進委員連絡協議会 管生(すがせ)会長) ■民生委員・児童委員主任児童委員 地域の身近な相談相手として、福祉の関係機関へ「つなぐ」役割を担っています。 「地域の皆さんの安心・安全のために見守り活動等を行なっています。皆さんの笑顔と「ありがとう」の言葉が活動の励みや原動力となります。私たちと活動しませんか。」(大曽根地区民生委員児童委員協議会 本多(ほんだ)会長) ■青少年指導員 地域ぐるみで青少年の健全な育成を図るため、青少年の自主活動と育成活動を推進しています。 「地域に新しい仲間ができ、近所の子どもたちと触れ合う機会ができました。子どもたちから元気をもらうことも多いです。休日のリフレッシュに、一緒に活動しませんか。」(港北区青少年指導員協議会 𠮷田(よしだ)会長) ■環境事業推進委員 ごみ出しマナーの普及啓発や地域清掃活動の推進、廃棄物の減量化や再生利用を促進する地域のリーダーです。 「イベントや集積場所での分別排出啓発、地域清掃等を行なっています。2025年4月からはプラスチックの分別方法が変わります。プラスチック問題の解決に貢献しませんか。」(環境事業推進委員連絡協議会 中島(なかじま)会長) ■保健活動推進員 地域の健康づくりのリーダーとして、各地区で体操教室や健康測定会等を行っています。 「研修や講習等を通じて、健康意識が高まりました。得た知識を生かし地域の皆さんと交流を深めています。心身共に健康な体づくりを一緒に推進しませんか。」(樽町地区保健活動推進員 横溝(よこみぞ)氏) ■明るい選挙推進員 不正のないきれいな選挙の実現と、有権者の積極的な投票参加を目指して活動しています。 「2023年4月の統一地方選挙では、区内44か所全ての投票所で前回よりも投票率が上がりました。活動が投票率の向上に結び付いていることが実感できます。ぜひ私たちと活動しませんか。」(港北区明るい選挙推進協議会 横溝(よこみぞ)会長) ●問合せ 地域振興課 生涯学習支援係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 P6 (お知らせ) 5月12日は「民生委員・児童委員の日」 ~小さな気づき 寄り添う心 頼れる地域の「つなぎ役」~ 民生委員・児童委員は、地域の皆さんからの相談に応じ、区役所や地域ケアプラザ等の関係機関との「つなぎ役」を担っています。厚生労働大臣から委嘱される非常勤特別職の地方公務員で、区内では約400人が活動しています。 民生委員・児童委員の中には、子どもや子育て等の児童福祉に関することを専門に担当する主任児童委員がいます(区内46人※)。 ※4月1日現在 【民生委員・児童委員はこんな活動をしています】 ●高齢者や障害者への福祉サービスに関する相談・情報提供 ●地域住民と協力し、高齢者や子育て世帯向けのサロンの運営 ●子育ての悩み相談や虐待防止の啓発 ■活動紹介パネル展開催中! 区内23地区の民生委員・児童委員の活動を紹介するパネル展を区役所2階で4月26日(金)から5月17日(金)まで開催しています。 ●問合せ 運営企画係 [Tel]540-2338 [Fax]540-2368 (連載) けん こう ほく 第13回 あなたに知ってほしい タバコの害と禁煙の効果 ■COPD、別名「タバコ病」を知っていますか? COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは気管支炎や肺気腫により、呼吸がしづらくなる病気です。20年以上喫煙している人の5人に1人がCOPDと言われています。喫煙を続け重症化すると、少し動くだけでも咳や息苦しさが強くなり、酸素吸入器なしでは生活を送れなくなる場合があります。 [主な原因]長期にわたる喫煙 ↓ [肺に炎症がおきる]・気管支が狭くなる ・痰(たん)が分泌される ・肺の細胞が壊れる ↓ [COPDの症状]・慢性の咳や痰 ・息苦しさ ・息切れしやすい COPDの予防・治療は、禁煙なくして始まりません! ■禁煙の効果 [禁煙して24時間]心臓発作のリスクが低くなる [禁煙して1~9か月]咳や息切れが減る [禁煙して1年]軽度・中等度のCOPD患者は肺機能が改善する ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (お知らせ) 軽自動車を持っている皆さんへ 2024年4月1日時点で軽自動車等※を所有する皆さんへ、令和6年度軽自動車税(種別割)の納税通知書を送付しました。期限内の納付をお願いします。 ※原動機付自転車、軽自動車(3輪・4輪)、ミニカー、小型特殊自動車、2輪の小型自動車等 [期限]5月31日(金) [納付方法]・金融機関 ・コンビニエンスストア ・スマホ決済 ・ペイジー 等 [!]納付後すぐに、納税通知書に付属の納税証明書で継続検査を受ける場合は、金融機関かコンビニエンスストア等の窓口で納付してください。 [税額] ・軽自動車税の税率は、軽自動車等の種別・用途・総排気量・定格出力等の区分に応じ、1台当たりの年税額で決められています。 ・軽自動車税に月割りはありません。4月1日現在に軽自動車等を所有している人に1年分の税金がかかります。 ■引っ越しや譲渡があった場合は手続が必要です! 港北区に転入してきた場合や、軽自動車等の購入・譲渡があった場合は手続が必要です。車両によって登録機関が異なりますので、詳細は各機関に問い合わせてください。 [軽自動車(3輪・4輪)] 軽自動車検査協会 神奈川事務所 〒224-0054 都筑区佐江戸町字宮田770-1 [Tel]050-3816-3118 [排気量が125ccを超える2輪車] 関東運輸局 神奈川運輸支局 〒224-0053 都筑区池辺町3540 [Tel]050-5540-2035 [排気量が125cc以下の原動機付自転車、ミニカー、小型特殊自動車等] 港北区役所税務課 軽自動車税担当 〒222-0032 港北区大豆戸町26-1 [Tel]540-2271 ■特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の手続 2023年7月1日から一定の要件を満たす電動キックボードやフル電動自転車は、特定小型原動機付自転車として課税標識(ナンバープレート)の交付を受ける必要があります。申請手続は、従来の原動機付自転車の取得手続と同じです。 ●問合せ 軽自動車税担当 [Tel]540-2271 [Fax]540-2288 (イベント) トレッサ横浜で今年もイベントを開催します! 歯と口の健康週間行事 〜災害時のお口と身体の健康〜 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。歯は悪くなってから治療するのではなく、悪くないうちから定期的に健診を受けることが重要です。イベントに参加して、もう一度、自分の歯の健康について考えませんか。 スタンプラリーに参加すると歯科グッズがもらえます! 無料で当たるプレゼントもあります! [日時]6月2日(日)12時30分~16時 [場所]トレッサ横浜南棟1階イベント広場(師岡町700) [内容] ・「災害時のお口と身体の健康」をテーマとした講演会 ・小学生による歯と口の健康週間のポスター展示 ・医師会、歯科医師会、薬剤師会、歯科技工士会、福祉保健センターによる体験コーナー ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 共催:港北区歯科医師会、港北福祉保健センター / 協力:港北区医師会、港北区薬剤師会、港北区歯科技工士会 P7 (募集) じゃがいもの収穫体験 農家の人から直接じゃがいもの収穫方法やおいしい食べ方、保存方法等を聞くことができます。農業に親しみながら地産地消を体験しませんか。 [日時]6月16日(日)9時~10時30分 ※小雨決行、雨天時は6月23日(日) [場所]新羽町2749、2750-1の畑(詳細は区ウェブサイトへ) [定員]抽選10組 [費用]1組500円(当日支払) [申込み]区ウェブサイト(6月5日まで) 詳細は 港北区 地産地消 検索 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (募集) 港北区&慶應 ラグビー・スポーツ体験会 港北区と慶應義塾大学が連携して、小学生を対象にしたラグビー・スポーツのイベントを今年も開催します。日本ラグビーのルーツ校である慶應義塾大学ラグビー部の学生たちに教わってみませんか。 「みんなが楽しめる内容だよ」(ミズキー) [日時] 6月1日(土)13時~15時 [定員] 先着80人 [会場] 慶應義塾大学日吉ラグビーグラウンド(下田町1-1) [内容] ・先端スポーツテクノロジーの体験学習(スポーツ用GPSデバイスを着用し、走る速さやダッシュ力、動いた距離等を測る体験) ・慶應義塾大学の現役ラグビー選手によるパスやキック、タックル等の基本講座 [申込み] 区ウェブサイト(5月15日9時から) 詳細は 港北区 ラグビー体験会 検索 「今年も参加してね」(ミズキー吹き出し) ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 (募集) 食生活等改善推進員セミナー ヘルスメイト養成講座 [7月開講受講生募集] 食生活等改善推進員(ヘルスメイト)になりませんか。ヘルスメイトは、食生活を通して、地域で楽しく健康づくりに取り組むボランティアです。講座では、健康づくりの知識を学びます。修了後にはヘルスメイトとなって、地域で楽しく健康づくりを始めましょう。 [日程(全8回)] 7月12日、8月30日、9月27日、10月18日(金)、11月28日(木)、12月20日、2025年1月31日、2月28日(金) [時間] 13時30分~16時 [会場] 区役所1階 予防接種室 [内容] 知って得する健康知識(食生活、運動、歯周病予防、地域で行う健康づくり等) [定員] 抽選25人 [参加費] 1,350円 [申込み] 区ウェブサイトか電話かファクス(6月14日まで)行事名と住所、氏名、電話番号を記入し、健康づくり係へ ●申込み・問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (タイトル) 健康に関する相談等の日程 *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ●申込み・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込み 区ウェブサイトか電話(5月15日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック、区役所 歯磨きをこれから開始する子向け:6月25日(火)9時15分~、13時15分~ 歯磨きをすでに開始した子※向け:6月25日(火)10時15分~、13時15分~ ※1歳前後の子が対象です。 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込み 区ウェブサイト(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 5月28日(火) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 6月3日(月) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 ■健康づくり係 ●申込み・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込み 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)と禁煙に関する個別相談、40分、区役所 5月20日(月)・28日(火)、6月3日・10日(月) 9時~、10時~、11時~、13時30分~、14時30分~ ○子どもの食事相談 ●申込み 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、40分、区役所 5月15日(水)・27日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 ●申込み 区ウェブサイト(5月15日~) 港北区 離乳食教室 検索 離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食の進め方や作り方の話と2回食のプチ体験、1時間程度、区役所、離乳食手帳(持っていない人は当日配布)と子ども用スプーン持参 6月17日・24日(月) 10時15分~ P8-P9 (特集2) 2024年度 港北区で行う主な事業 ~活気にあふれ、人が、地域がつながる「ふるさと港北」~ [港北区長就任のあいさつ]  こんにちは。4月1日に港北区長に就任した竹下幸紀(たけした ゆきのり)です。 港北区は、豊かな自然、歴史、文化芸術等の地域資源が豊富にあり、商店街等のまちの賑わいに満ちています。さらに市内最多の人口と出生数を誇っており、今後も人口増加が見込まれます。  3年後の2027年には、首都圏初の国際博覧会となる国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」が市内で開催され、昨年新たに開通した相鉄・東急新横浜線を利用して多くの来場者が見込まれています。区役所としても、花と緑、環境をテーマとする博覧会の開催を通じて、地球環境を守る行動変容につながっていくよう区民の皆さまとともに博覧会を創りあげていきたいと考えています。  区役所では、「港北オープンガーデン」のように地域のつながりや魅力を実感できる取組を進めるとともに、区民の皆さまをおもてなしの心でお迎えし、対話を大切にしながら、職員一同全力で「住みたい・住み続けたい豊かさがあふれるまち」を目指して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 【安全に、安心して暮らせるまちづくり】 ■地域防災拠点備蓄倉庫の狭あい化への対応 [新規] 備蓄倉庫のスペース不足を改善するため、コンパクトな資機材への入替えや整理支援を行い、地域防災拠点の円滑な運営を支援します。 ■災害時要援護者宅への訪問の推進 地域の自主防災組織が災害時要援護者宅へ訪問する際に活用する備蓄物品と啓発チラシを配布します。平常時から災害時要援護者と地域とのつながりを構築し、地域防災力の向上を図ります。 ■日吉駅西口周辺の歩行環境改善の取組 歩行者が安心して歩ける歩行環境を確保するため、引き続き、一方通行化の本格実施に向けた詳細な検討を進めます。 ■自助・共助の啓発 [拡充] ・地震から身を守るための行動を一斉に行う参加型訓練「港北シェイクアウト!」を、区民や区内事業者と実施します。(9月) ・区内の電柱に想定浸水深を示す「まるごとまちごとハザードマップ」を順次設置します。 ■防犯灯の新設・付け替え [拡充] 地域要望に基づく防犯灯の新設に加え、より必要な箇所への付け替えにも新たに対応し、安全な地域づくりを支援します。 ■踏切の安全対策 [新規] 法隆寺踏切・城山踏切について、歩行者が安全に通行できるよう踏切拡幅等の対策を進めます。 [こども防災フェア] 子どもや子育て世代を中心に、災害への日頃の備えの大切さを伝えるために、企業・自治会町内会・学校・行政等がそれぞれの立場で参加し、「こども防災フェア」をTsunashima(つなしま) SST(アピタテラス横浜綱島店ほか)で2023年から開催しています。 「子どもも大人も楽しく学ぶことができるイベントです。このイベントを通じて、地域の結束が高まり、新たな仲間も増えました。次回もお待ちしています!」 綱島地区連合自治会 佐藤(さとう)会長 日吉地区連合町内会 青(あお)会長 Tsunashima SST 松並(まつなみ)氏・小嶋(こじま)氏 【地域で支えあう福祉・保健のまちづくり】 ■子育て支援の充実 [拡充] ・子育ての不安を軽減するため、「両親教室」のオンライン開催や土曜開催を行い、参加しやすくするほか、父親になる人や第2子以降を妊娠した人向けの「みんなの両親教室」を開催します。 ・妊娠中から身近な子育てひろばの利用を通じて、より安心して出産・子育てできる環境づくりを進めるため、妊産婦等に「子育てひろば体験チケット」を配付します。 ■保育の質の確保・向上に向けた取組 [新規] 区内保育所を対象に、保育の質の向上に向けた研修の実施やコンサルタント派遣等を行い、安心して子どもを預けられる環境づくりを進めます。 ■幼児期の食事相談の充実 [拡充] 栄養士による幼児期の食事相談体制を充実し、離乳食から幼児食への移行時期に保護者が抱える疑問や不安を解消します。 ■放課後キッズクラブ及び放課後児童クラブの情報発信 クラブの写真や特色等の情報を集約して発信し、クラブを選ぶ際の保護者等の負担を軽減します。 ■働き世代の健康づくり [新規] ・日常生活の中でこまめに歩く機会をつくってもらえるよう、バス停間を歩くことを意識してもらえるマップの作成等により支援します。 ・区内の小規模事業所等を対象に、各事業所での健康経営の取組を支援し、職場を通じた働き世代の健康づくりを推進します。 ■地域包括ケアシステムの推進 ・ウェブサイト「ヨコハマ地域活動・サービス検索ナビ」等で、高齢者が活躍できる地域活動の情報を発信します。 ・認知症の人が行方不明になっても早期に帰宅できるよう、家族の連絡先等の登録情報を事前に区・警察・地域ケアプラザで共有する「かえるネット」を運用し、地域のネットワーク構築と活用を進めます。 [「ひっとプラン港北」地区計画ニュースでの情報発信] 「ひっとプラン港北」は、すべての人が地域とつながり、できるだけ長く健康に自立して過ごせるよう、助け合いや支え合いのある安心して暮らせるまちを目指す計画です。 「「ひっとプラン港北」は、福祉施策の道しるべ!お住まいの地区に関する情報は、地区計画ニュースをぜひご覧ください。」 (2023年度城郷地区社会福祉協議会 高瀬(たかせ)会長) 【活気にあふれるまちづくり】 ■GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)に向けた取組 「GREEN×EXPO 2027」は横浜市民の皆さまと共に創り上げる新しいグリーン博です。 相鉄・東急新横浜線により会場へのアクセスが向上した港北区でも、開催に向けた様々な取組を通じて、花と緑でまちを彩るとともに、さらなる活気につなげていきます。 [開催期間]2027年3月19日(金)〜9月26日(日) [開催地]旧上瀬谷通信施設(瀬谷区・旭区) ■ふるさと港北ふれあいまつり 世代や地域を超えた区民の交流の場として、横浜アリーナを会場に「ふるさと港北ふれあいまつり」を開催します。(11月) ■商店街の魅力発信 [拡充] 港北区商店街連合会と連携し、1,000以上の店が加盟する個性豊かなこうほくの商店街の魅力を発信するPR動画を作成し、SNS等で発信します。 ■自治会町内会館脱炭素化推進への補助 自治会町内会館のLED照明器具や省エネエアコン、太陽光発電設備や蓄電池の設置等に係る経費の一部を補助し、エネルギー価格高騰への支援と地域活動の拠点の脱炭素化を推進します。 ■綱島駅東口周辺のまちづくり ・新綱島駅の周辺道路の拡幅等のほか、バス・タクシー乗り場への屋根・ベンチの設置を行います。 ・綱島駅東口駅前の再開発の事業化に向けた取組を進めます。 ・綱島駅交差点付近から北綱島交差点間の拡幅整備では、無電柱化に向けた関係機関との協議を進めます。 ■新横浜都心のまちづくり ・新横浜都心の特長を生かすため、新横浜都心整備基本構想の実現に向けて地区別計画のとりまとめ等を進めます。 ・新横浜駅篠原口の組合再開発事業の合意形成支援等を進め、関連する市道菊名第70号線等の周辺道路の整備に向けた検討を進めます。 ・小机駅北口の地権者が進めるまちづくり検討の支援を行います。 [ミズキーホールの開館により、ますます活気あふれる街へ] 地域に根差した文化芸術の活動・発信拠点として、今年3月、港北区民文化センター「ミズキーホール」が新綱島スクエアに誕生しました。 「コンサートや発表会、写真展等、様々な機会で区民の皆さまにお越しいただけることを心待ちにしています。」 (港北区民文化センター「ミズキーホール」 小野(おの)館長) ●問合せ 区政推進課 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません 【区役所から】 ■日吉の本だな出張相談会 5月13日(月)15時~17時、日吉図書取次所(日吉の本だな)  ●問合せ 区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 ※区民活動支援センターのスタッフが日吉の本だなに出向き、地域で活動する団体・サークル等を紹介します。 ■大倉山ジョイフルコンサート 「夭逝(ようせい)の天才 フランツ・シューベルトに捧ぐ」。5月19日(日)14時~16時、港北公会堂、2,000円(高校生以下1,000円) ※未就学児不可 ●申込み 電話か大倉山ジョイフルコンサート実行委員会ウェブサイト(5月18日17時まで) [Tel]080-8424-5108 ※毛利文香(もうり ふみか)氏(Vn(バイオリン))と門脇大樹(かどわき ひろき)氏(Vc(チェロ))と兼重稔宏(かねしげ としひろ)氏(Pf(ピアノ))が、シューベルト作曲「アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821」、「ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934」等を演奏します。 ■大人のための朗読会(再演) 2月に実施した内容を好評につき再演。5月27日(月)、①菊池寛(きくち かん)「弁財天の使」:13時30分~、②斎藤隆介(さいとう りゅうすけ)「ベロ出しチョンマ」:14時30分~(各30分)、①②日吉図書取次所(日吉の本だな)、抽選各5人 ●申込み 区ウェブサイト(5月19日まで)区民活動支援センターへ 大人のための朗読会 港北区 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ■新治恵みの里ジャガイモ収穫体験 6月8日(土)10時30分~12時30分、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで、子どもは森を一人で歩ける子)、先着15組、1組1,600円 ※荒天時6月9日(日) ●申込み 新治恵みの里ウェブサイト(5月15日20時~) ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※農家の案内で里山の散策と新ジャガの収穫を楽しみませんか。ジャガイモ3kgの土産付きです。 ■目に青葉花盛りの馬場花木園へ 6月15日(土)9時30分~12時30分、菊名駅(JR横浜線・東急東横線)、抽選60人、500円 ※荒天中止 ●申込み 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(6月3日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、菊名神社や蓮勝寺、見ごろを迎えるアジサイの花木園等、区をまたいで谷戸を巡ります。 ■港北ダンスフェスティバル 参加者募集。12月8日(日)12時30分~18時、港北公会堂、区内で活動する個人や団体(日本舞踊・社交ダンス除く)、抽選15組 ※港北ダンス芸術振興協会要加入(年会費1人5,000円、別途1組3,000円) ●申込み Eメール(6月15日まで)代表者の[必要事項]を記入し、港北ダンス芸術振興協会へ [Mail]KOHOKU.DGK@gmail.com ■港北区民ミュージカル 出演者募集 12月21日(土)・22日(日)、港北公会堂、小学4年生以上、抽選50人 ●申込み Eメール(6月8日まで)港北区民ミュージカル実行委員会へ [Tel]090-6036-1983 [Mail]kohoku.kumin.musical@gmail.com ※催しの内容や申込みの詳細は港北区民ミュージカル実行委員会ウェブサイトへ 港北区民ミュージカル新公式 検索 ※「港北区民ミュージカル」公演の参加者を募集します。あなたもミュージカルに参加しませんか。体験レッスン(無料)も開催しています。 ※体験レッスン参加は公演参加申込みの必須条件ではありません。 【スポーツ】 ■区民ダンスの集い 5月19日(日)13時~16時、綱島地区センター、当日先着150人、500円  ●問合せ 港北区ダンススポーツ連盟 [Tel]・[Fax]531ー8553 ■ソフトバレーボール交流大会 6月22日(土)9時30分~15時、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の中学生以上のチーム(4人1チーム)、抽選24チーム、1チーム2,000円  ●申込み Eメールかファクスか所定の用紙(港北スポーツセンターと区内地区センターで入手可)を郵送(6月1日必着)[必要事項]と性別、年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名を記入し港北区さわやかスポーツ普及委員会事務局へ [Tel]080-4654-5030 [Fax]640-0024 [Mail]sawayaka@yspc.or.jp ■港北卓球1W2S区民大会 6月29日(土)9時~19時、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学者、先着70チーム(1チーム3人)、1チーム3,000円(高校生以下1,500円) ●申込み 港北区卓球協会ウェブサイト(6月4日~) ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■夏の定期教室(7月~9月) 各全4~12回、抽選、4,500円~26,400円 ※詳細はウェブサイトか要問合せ ●申込み ウェブサイトか往復はがきか所定の用紙(館内で配布)を郵送(5月19日必着)[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入 ※テニスやヨガ、子ども向け教室等。テニス教室は3期制のため9月から12月の開催日程です。 【施設から】 申込みや問合せは各施設へ。(休)は休館日 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)5月7日 ■朗読の部屋 小松左京(こまつ さきょう)「霧が晴れた時」ほかを朗読。5月11日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■大人のための朗読会 鷺沢萠(さぎさわ めぐむ)「涼風」ほかを朗読。5月25日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■おはなし会 ・ひろばのどんぐりおはなし会 [日時]5月11日(土) 15時30分~16時 [対象]3~6歳児と保護者 [定員]- ・どんぐりおはなし会 [日時]5月12日、6月9日(日) 11時~11時30分 [対象]4歳以下の子と保護者 [定員]当日先着10組 ・ひろばおはなし会 [日時]5月15日(水) 15時~15時30分 [対象]3〜6歳児と保護者 [定員]- ・ひよこのおはなし会 [日時]5月23日(木) 11時20分~11時50分 [対象]3歳以下の子と保護者 [定員]当日先着15組 ・紙芝居の日 [日時]5月18日(土) 15時~15時30分 [対象]- [定員]- ・一土のおはなし会 [日時]6月1日(土) 15時~15時30分 [対象]小学生以上 [定員]- ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■ベビー&キッズマッサージ体験 5月27日(月)、10時~11時、11時30分~12時30分、未就学児と保護者、先着各7組、1組1,500円  ●申込み 電話か来館(5月15日10時~) ※一度覚えたら高校生まで活用できる、子育てを楽しく幸せにするツールです。講師は、(一社)EduQ(エデュキュウ)国際ナチュラルタッチ協会代表理事の伊吹砂織(いぶき さおり)氏です。 ■手形・足形アートワークショップ 6月2日(日)10時30分~13時50分、2か月~3歳の子と保護者、先着10組、1組2,000~3,500円 ●申込み 電話か来館(5月16日10時~) ※子どもの可愛い手足を作品で残しませんか。父の日アート、選べる動物さんアート、サマーアートから好きなデザインを選べます。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■菊名子どもあそび らくらく市と同時開催の親子で楽しめる催し。5月19日(日)10時30分~13時、小学生以下の子と保護者 ■小学生卓球教室 基本のルールや動きを学ぶ。6月8日・15日・22日(土)、全3回、15時30分~17時、小学生、先着24人、600円 ●申込み 電話か来館(5月15日10時~) P11 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■ともだちつくろ 第2・3子を持つ親同士の交流の場。5月14日(火)13時〜14時30分、1歳5か月の第2、3子と保護者、100円 ■春の星空めぐり 春の星座にあった話と星座カード作成。6月2日(日)10時~11時30分、小学生以上(3年生以下は保護者同伴)、先着10人、500円  ●申込み 来館(5月15日9時~、10時から電話可) ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。6月22日(土)10時~11時、先着10点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込み 来館(5月25日9時~、10時から電話可) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484‐4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 親子でパネルシアターや絵本の読み聞かせ。5月28日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着12組 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。5月22日(水)10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着12組 ■今から取り組もう防災講座 6月18日(火)10時~11時30分、18歳以上、先着12人、100円  ●申込み 来館(5月16日9時~、10時から電話可) ※日々の備えから家族の防災力を高めるポイント等を紹介します。新聞紙で災害時に役立つ即席スリッパも作ります。 ■ファーストシューズの選び方講座 7月6日(土)10時20分~11時30分、1歳2か月以下の子と保護者、先着10組、1組700円 ●申込み 来館(5月21日9時~、10時から電話可) ※歩き始めた赤ちゃんに負担がかからない初めての靴の選び方を学びます。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。5月23日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者 ■新田夏のうたごえ広場 ウクレレの演奏に合わせてみんなで歌う。6月12日(水)13時~14時30分、18歳以上、先着30人  ●申込み 来館(5月15日9時~、10時から電話可) ■ベビーマッサージ教室 6月26日(水)10時~11時15分、2~11か月の子と保護者、先着15組、1組700円 ●申込み 来館(5月24日9時~、10時から電話可) ※アロマの香りに癒され、ママと赤ちゃんのふれあいタイムを楽しみます。 ■おもちゃの修理病院 大切なおもちゃの修理。7月6日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着10点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム、ぬいぐるみ等除く、部品代実費 ●申込み 来館(5月25日9時~、10時から電話可) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。5月23日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。5月18日(土)11時~11時40分、当日先着15人 ■あなたに似合う色のグループは? 5月25日(土)10時~12時、先着10人、600円  ●申込み 電話か来館(5月15日10時~) ※パーソナルカラーについて学び、自分に似合う色のグループを見つけます。男性や子どもも歓迎です。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。5月16日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着15組 ■0歳児親子のスマイル広場 わらべ歌や手遊びで友だちづくりや気分転換。5月22日(水)10時30分~11時30分、1歳未満の子と保護者(未就学のきょうだい児の同伴可)、当日先着10組 ■初夏のフラワーアレンジメント 6月21日(金)10時30分~12時、18歳以上、先着10人、1,300円  ●申込み 電話(5月15日10時~) ※プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーを使ったフラワーカップを作ります。ヒマワリやアジサイ等の爽やかな夏の室内飾りです。 ■ハッカで爽やかソルトせっけん 6月25日(火)10時30分~12時30分、18歳以上、先着10人、800円  ●申込み 電話(5月16日10時~) ※夏にぴったりな塩を使ったせっけんを作ります。香りづけにハッカ油を使い、涼しげな使い心地です。 P12 ○下田小学校コミュニティ・スクール 〒223-0064 下田町4-10-1 [Tel]・[Fax]565-2850 (休)火・金曜 ※4月より日曜は17時閉館 ■下田おはなしの会 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌。5月16日(木)10時~10時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■スクエアステップ講習 覚えたステップを升目のマット上で踏む。5月13日、6月10日(月)、13時~14時30分、60歳以上の市民 ※運動ができる服装を着用し、飲み物と運動靴持参 ■うたごえ広場 懐かしい歌や流行歌等、様々な歌を歌う。 5月29日(水)13時~15時、60歳以上の市民、先着20人  ●申込み 来館(5月15日10時~) ■若返りの音楽レク 音楽プログラムによる脳のトレーニング。6月3日(月)・7日(金)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各20人 ●申込み 来館(5月20日10時~) ■シニアディスコ体験 ディスコ曲を使ったダンスエクササイズ。6月11日、7月9日(火)、全2回、13時~14時、60歳以上の市民、先着18人 ●申込み 来館(5月24日10時~) ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 6月13日・27日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各20人 ●申込み 来館(6月1日10時~) ※運動と脳のトレーニングを同時に行う「コグニ体操」に取り組みます。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日、5月11日午前 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(5月12日を除く)・月曜、祝日、5月25日午前 ■新横浜出張ひろば りぼん 遊んで、おしゃべりして楽しく交流。①ダッドウェイラーニングセンター新横浜校(新横浜3-9-18 TECHビルA館地下1階):5月23日(木)9時~14時、②オルタナティブ生活館5階(新横浜2-8-4):5月15日・29日、6月5日(水)、9時30分~14時30分、①②未就学児と保護者か妊婦(家族の同伴可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。①どろっぷサテライト: 6月5日・19日(水)、②どろっぷ:6月19日(水)、③菊名保育園:6月13日(木)、①~③10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各10組 ●申込み ウェブサイト(5月15日~) ■両親教室(オンライン) 出産と育児のオンライン講座。①6月22日、7月13日(土)、10時30分~12時、②7月12日(金)19時~20時30分、①②区内在住の出産予定日が10月・11月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前から) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①どろっぷサテライト:6月22日、7月13日(土)、先着各18組、②高田地域ケアプラザ:7月6日(土)、先着16組、①②10時~12時、区内在住の出産予定日が10月・11月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可) ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。5月20日(月)10時~12時、どろっぷサテライト、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話。6月18日(火)13時30分~14時30分、どろっぷサテライト、未就学児と保護者、先着10組 ●申込み ウェブサイト(5月15日~) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[2]・[3]・[6]は保育あり、2か月以上の未就学児([6]は1歳6か月以上)、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]パパといっしょに作って遊ぼう 「やってみよう!絵の具でスタンプ」。5月11日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着15組、1組400円 ※汚れてもいい服装で参加 ●問合せ 子どもの部屋([Tel]910-5724) [2]産後のケアヨガ 程よく負荷のかかるヨガで運動不足を解消。6月28日(金)10時~11時15分、産後6か月から1年の母親と子、先着16組、1組900円  ●申込み ウェブサイト(5月11日~) [3]男女共同参画週間イベント 6月30日(日)10時~12時、男性、先着20人 ●申込み 電話かウェブサイトか来館(5月13日~) ※男性が感じる育児のモヤモヤについて、産業医の講演や参加者との交流から解消のヒントを見つけます。 ■横浜市民ギャラリーあざみ野 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]あざみ野フェローマルシェ 5月24日(金)・25日(土)、10時30分~14時30分 ※障害者福祉施設で作った雑貨・菓子・パン等を販売します。作り手から直接購入できるマルシェです。 [5]Welcome(ウェルカム)!ロビーコンサート 5月26日(日)12時~12時40分 ※井伊桃子(いい ももこ)氏(Vn)と小澤敦子(おざわ あつこ)氏(Pf)が映画音楽等の演奏をします。 [6]挑戦しよう! 油絵をかこう 6月15日・22日・29日、7月6日(土)、全4回、14時~16時、小学4~6年生、抽選15人、6,000円  ●申込み ウェブサイト(5月31日まで) ※初めての油絵におすすめの講座です。絵の具を使って絵を描きます。講師は東麻奈美(ひがし まなみ)氏です。 [7]親子で造形ピクニック 6月22日(土)10時~12時、個別支援学級か特別支援学校等に通う子と保護者(きょうだい児や友達の同伴可)、抽選10組(1組5人まで)、100円(保護者と3歳以下は無料) ●申込み ウェブサイト(6月12日まで) ※障がいのある子どもたちのための親子で造形ピクニックです。絵の具や粘土、紙を使って自由に遊べます。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託2月1日~29日) 港北区ダンススポーツ連盟、加藤恵一郎(かとう けいいちろう)、匿名団体・個人(敬称略)ありがとうございました (囲み1) 港北区のシンボルマーク 1988年に区制50周年を記念して制定されました。港北の「北」という文字を使い、未来に向けて2羽の鳥が協調・発展する姿を表現しています。 区の花はウメ、区の木はハナミズキです。1991年に選定され、1993年にマークが制定されました。 区の花:ウメ 区の木:ハナミズキ 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel] 540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索