広報よこはま港北区版2022年5月号 No.295 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください P5 (タイトル) 特集1 地域のつながりを大切に… 自治会町内会の活動を紹介します! 自治会町内会は、同じ地域に住む皆さんで構成する自治組織で、皆さんの日々の生活に欠かせない役割を担っています。日頃からさまざまな活動や行事で地域の交流を深め、いざという時に助け合える関係を築いています。 コロナ禍(か)で人や地域とつながることが難しい状況が続き、改めて「つながり」の大切さを感じることもあったのではないでしょうか。自治会・町内会に加入して地域とのつながりを深め、安心・安全で笑顔あふれる生活を送りませんか。 ■自治会町内会の活動例 ※自治会町内会によって活動内容は異なります ※感染症対策のため、現在休止している活動もあります ◆防災・防犯活動 地域防災拠点の運営や自治会町内会での防災訓練、防犯パトロールを実施しています。 ◆福祉・見守り活動 小学生登下校時や高齢者等の見守り活動を行っています。 ◆まちの美化活動 ごみ集積所の多くは自治会町内会が管理しています。清掃活動を行う地域もあります。 ◆地域イベント 祭りや運動会等、地域の皆さんの親睦を深めるイベントを開催しています。 ◆情報共有 掲示板や回覧板、ウェブサイト等で地域の情報をお知らせしています。 「地域の情報を知り、ご近所と顔の見える関係を築くことは、毎日を安心して楽しく過ごすことにつながります。まずはお住まいの地区の自治会町内会の活動を知り、身近な行事等に参加することから始めてみませんか。」(港北区連合町内会 川島(かわしま)会長) 港北区連合町内会 川島会長の写真 港北区連合町内会ウェブサイトでは、区内の自治会町内会のさまざまな活動を紹介しています。 ■オンラインを活用したイベントで地域のつながりづくりに取り組む自治会町内会もあります! オンライン盆踊り大会~大豆戸町内会~ 大豆戸町内会では地域の交流と子どもたちの思い出づくりを目的に、「オンライン盆踊り大会」を開催しました。会場内は感染症対策を徹底した役員と手本踊りを披露する数人のみに制限し、参加者は各家庭からZoom(ズーム)で参加しました。「港北区クイズ」や「オンラインすいか割り」のほか、盆踊りでは「楽しく踊ったで賞」や「ベストドレッサー賞」の表彰もありました。約50世帯150人以上の参加があり、「イベントが無くなる中、地域で楽しむ貴重な機会になった!」と大好評でした。〈大豆戸町内会 𠮷田(よしだ)会長〉 ■自治会町内会への加入申込・問合せ 地域振興課地域活動係(4階46番窓口) [Tel]540-2235 [Fax]540-2245 [Mail]ko-jichikai@city.yokohama.jp P6 (お知らせ) 猫の飼い主の皆さんへ 屋外飼育は、猫にとって交通事故や病気のリスクが非常に高く、室内飼育より寿命が短くなると言われています。ふん尿による被害や、物を壊す等の近所トラブルの原因にもなるため、猫は室内で飼いましょう※。 ※「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例」では、飼い主は猫を室内で飼育するよう努めることが明記されています ■屋外には危険がいっぱい ・ふん尿等で近所に迷惑をかける ・交通事故 ・感染症 ・迷子 ・不妊去勢手術をしていない場合、子猫が生まれてしまう ■猫に快適な室内環境 室内環境を整えることで、猫はストレス無く快適に生活ができます。高い所や立体的な移動が好きなため、家具や段ボール箱、キャットタワー等で上下運動できる場所を作ってあげましょう。 ・上下運動 ・外が見える場所 ・隠れ場所 ・トイレ ・猫のおもちゃ ・爪研ぎ 室内飼育でも不妊去勢手術をしましょう!生殖器系の病気予防やストレスの軽減になり、繁殖のための争いや脱走を予防できます。 ●問合せ 環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (お知らせ) 港北区防犯情報メール 登録無料 ※通信料は別途かかります ■犯罪発生状況を知ることで防犯意識を高めましょう Eメールアドレスやファクス番号を登録すると、区内で発生した街頭犯罪や特殊詐欺等の情報を受信できます。区内を東西南北4つのエリアに分けて配信しています。 ■登録方法 ・Eメール 配信を希望するエリアのEメールアドレスに、パソコンや携帯電話から空メール(件名に何か1文字入力)を送信 ・ファクス ファクス番号と希望エリア、「防犯メール登録希望」を明記し、地域活動係([Fax]540-2245)へファクスを送信 ■本当に家族か確認できるような合言葉を決めておきましょう サンプル 港北区防犯メール(全エリア) ・事件名 オレオレ詐欺(特殊詐欺) ・発生日時 5月×日20時15分 ・場所 ○○町 ・発生状況 息子を名乗る男から「現金が必要になった」とうその電話があり、信じた被害者が現金をだまし取られた。 「私たちGRITS TOPAZ(グリッツトパーズ)も区内で防犯啓発活動を行っていきます!」(GRITS TOPAZ 田中 真由(たなか まゆ)さん) GRITS TOPAZ 田中 真由さんの写真 ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (連載) けん こう ほく 第1回 たばこと口の健康 5月31日は「世界禁煙デー」、6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です 喫煙は口内の骨や歯ぐきを破壊し、喫煙者は非喫煙者に比べて歯周病に2〜8倍かかりやすくなります。 たばこに含まれるニコチン・タール・一酸化炭素等の約200種類の有害物質が、歯周病を悪化させる原因となります。 ■喫煙はなぜ歯周病を悪化させるの? ●ニコチンには血管を収縮させる作用があり、歯ぐきが炎症を起こしても出血が抑えられ、歯周病の初期症状に気付かないうちに重症化します。血管の収縮による血流低下等によって、必要な栄養分が歯ぐきまで十分に届かず、口の中のさまざまな組織が栄養失調状態になります。 ●一酸化炭素は、ニコチンとともに体の免疫担当細胞の活動を著しく低下させるため、さまざまな病気にかかりやすくなります。 ●タールによって、歯の表面に黒い汚れ(ヤニ)が付着します。ヤニが歯の表面に残っていると、歯がざらざらして細菌が付きやすくなり、歯垢(プラーク)や歯石も付きやすくなります。プラークによって歯ぐきが炎症を起こし、歯を支えている組織が破壊されていきます。 ■禁煙によって歯周病は改善するの? 禁煙の効果は、非常に早く口内に現れます。歯ぐきの血流は数日から数週間で回復し、黒ずんだ外観も少しずつ健康な色に戻ります。禁煙は歯周病の予防・治療の最も有効な対策です。 ■口臭に注意 喫煙により唾液の分泌量が低下するため、口内に細菌が繁殖し、舌にも汚れが付きやすくなり口臭につながります。 ■自分でできる口臭予防 舌磨きで舌苔(ぜったい)を取る ◆舌磨きをする前に 舌を前に突き出して、舌の中央奥を観察する ・白い苔(こけ)のようなもの(舌苔)が付着している → 舌を磨きましょう ・周辺と同じピンク色をしている → 舌磨きの必要なし ◆舌磨きのやり方 1 舌ブラシ(または歯ブラシ)を軽くつまむように持つ 2 舌を前に出す 3 ブラシで舌の中央奥から舌先に向かって一方向にかきだす ※舌を傷つけないように優しく行う 4 流水でブラシを洗う 5 2~4を数回繰り返す ← やりすぎに注意! ■受動喫煙も要注意 周囲のたばこの煙を吸い込む受動喫煙により、歯周病や歯ぐきのメラニン色素沈着(歯ぐきの黒色化)の比率が高くなることが分かっています。 口の健康や全身の健康は禁煙から! かかりつけの歯科医院で定期的に健診を受けましょう。 歯は悪くなってから治療するのではなく、悪くないうちから定期的に健診を受けることが重要です。 ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 P7 (お知らせ) 5月12日は「民生委員・児童委員の日」 小さな気付き 寄り添う心 頼れる地域の「つなぎ役」  民生委員・児童委員は、地域の皆さんからの相談に応じ、区役所や地域ケアプラザ等の関係機関との「つなぎ役」を担っています。厚生労働大臣から委嘱される非常勤特別職の地方公務員で、区内では405人※が活動しています。  民生委員・児童委員の中には、子どもや子育て等の児童福祉に関することを専門に担当する主任児童委員がいます(区内44人※)。 ※3月1日現在 ■民生委員・児童委員はこんな活動をしています ●高齢者や障害者への福祉サービスに関する相談・情報提供 ●地域住民と協力して、高齢者や子育て世帯向けのサロンの運営 ●子育ての悩み相談や虐待防止の啓発 ■活動紹介パネル展開催中! 区内22地区の民生委員・児童委員の活動を紹介するパネル展を開催しています。 [場所] 区役所2階 [期間] 5月20日(金)まで 昨年の様子の写真 ●問合せ 運営企画係 [Tel]540-2339 [Fax]540-2368 (募集) 食生活等改善推進員セミナー ヘルスメイト養成講座 7月開講受講生募集 食生活等改善推進員(ヘルスメイト)になりませんか。ヘルスメイトは、食生活を通して、地域で楽しく健康づくりに取り組むボランティアです。講座では、健康づくりの知識を学びます。修了後にはヘルスメイトとなって、地域で楽しく健康づくりを始めましょう。 [日程(全8回)] 7月22日、8月19日、9月16日、10月21日(金)、11月17日(木)、12月16日、2023年1月20日、2月17日(金) [時間] 13時30分〜15時30分 [会場] 区役所1階 予防接種室 [内容] 知って得する健康知識 (食生活、運動、歯周病予防、地域で行う健康づくり等) [定員] 抽選25人 [参加費] 1,210円(テキスト代) [申込] 電話かファクス(6月17日まで) 行事名と住所、氏名、電話番号を記入し、健康づくり係へ ●申込・問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (募集) 防火ポスターコンクール開催 家庭で火災予防について考え、皆さんの描いたイラストを応募してください! 入賞者には記念品を贈呈します。また、イラスト部門の最優秀賞受賞作品は、区内に掲出し、火災予防広報に使用します。 ※応募者全員に記念品をプレゼントします 2021年の最優秀作品(港北火災予防協会長賞)の写真 [応募期間] 6月1日(水)~9月9日(金) [応募資格] ●区内に在住・在学の小学生以下の子 ●本人が描いた作品(1人1作品のみ応募可能) ※イラストとぬりえ両部門への応募はできません [応募方法] 応募用紙を記入し、港北消防署または区内の消防出張所へ持込み 1 イラストを描く・ぬりえを塗る 2 応募用紙に必要事項を記入する ※応募用紙は保護者が記入してください 3 完成した作品と応募用紙を港北消防署または区内の消防出張所へ持込む コンクールの詳細や注意事項、ぬりえや応募用紙のダウンロードは、港北消防署ウェブサイトを確認してください ●申込・問合せ 港北消防署予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 (タイトル) 健診等の日程 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 参加する際には、体温測定等の健康管理やマスク着用等の感染症対策をお願いします。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:5月13日・27日、6月10日(金) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 1歳6か月児:5月12日・26日、6月9日(木) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 3歳児:5月24日、6月7日(火) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 ○歯つらつ歯みがき教室 申込制(5月16日〜)、区ウェブサイトでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、区役所 2021年9月、10月、11月生まれ:6月20日(月)9時30分〜 2021年4月、5月、6月生まれ:6月20日(月)10時30分~、13時30分〜 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中)、区ウェブサイトでも申込可 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 5月11日(水) 乳幼児:9時15分〜10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 5月23日(月) 乳幼児:13時15分〜14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 5月25日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間、区役所 5月18日(水)・23日(月)・25日、6月8日(水) 13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜 ○7〜8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ 離乳食の進め方や作り方(30分)。離乳食が2回食になった7〜8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 5月20日(金)・30日、6月6日(月) 受付:10時〜11時(10組ごとに教室を実施) ○肺がん検診 申込制(6月7日~) 40歳以上、先着各6人、検診料680円、区役所 7月7日(木) 9時〜9時30分、9時30分〜10時、10時〜10時30分、10時30分〜11時 ○禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P8 (タイトル) 特集2 2022年度港北区で行われる主な事業 ■港北区長就任のごあいさつ 区民の皆様、こんにちは。4月1日に港北区長に就任しました漆原 順一(うるしばら じゅんいち)です。 港北区は、市内最多の約36万人の人口を誇り、豊かな自然を有する一方、全国規模のイベント・スポーツ施設、農業・工業・商業の幅広い経済活動が営まれるなど、多様な魅力にあふれています。今年度末には相鉄・東急直通線が開業予定で、周辺地域をはじめとしたまちづくりを進めています。 こうした区の魅力につながるまちづくりは、自治会町内会の皆様、団体・企業、学校などの区民の皆様の地域活動により支えられています。 今後も、新型コロナウイルス感染症対応や災害対策など、安全・安心で誰もが住み続けたいまちに向けて、ここでご紹介するさまざまな事業を職員一同全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 港北区長 漆原 順一の写真 ■まちづくり ◆新横浜都心のまちづくり ●新横浜都心では、神奈川東部方面線の全線開通時のインフラ整備を踏まえ、求められる都心機能や将来のまちづくりの方向性を示す「新横浜都心まちづくりビジョン」をとりまとめます。 ●イベント等で多くの人が訪れる新横浜駅周辺の魅力ある環境整備に向けて、地域と連携しながら、主要な歩行者動線上の緑化を行い、夜間に点灯する「緑化ポール」の設置を進めます。 ●新横浜南部地区では、準備組合による新横浜駅南側の再開発事業の合意形成支援を進めるとともに、関連する道路等公共施設の調査・設計や関係機関と協議等を進めます。 ◆綱島駅東口周辺のまちづくり 2023年3月に開業が予定されている相鉄・東急直通線の新綱島駅*周辺において、道路や雨水調整池、地下機械式駐輪場等の整備工事を進めます。また、区民文化センターや商業施設、都市型住宅からなる再開発ビルの建築工事を引き続き進めます。 東急東横線の綱島駅東口駅前の市街地再開発事業についても、都市計画決定を予定しており、その後、事業計画等の作成を進めます。 *駅名称は、都市鉄道等利便増進法に基づく手続き後に正式に決定します 綱島駅東口周辺(2021年12月 消防局航空隊撮影)の写真 ◆区民文化センターの整備 綱島駅東口周辺のまちづくりの一環として、新たな文化芸術活動の拠点となる区民文化センターの整備を進めています。2023年度下期の開館に向け、今年度も引き続き工事を進めるとともに、愛称の選定や管理運営を担う指定管理者の選定を進めます。 ホールとどん帳デザインのイメージの写真 ◆日吉駅西口周辺のまちづくり検討 日吉駅西口周辺では、歩行者が安全に通行できる歩行空間の確保等を進めています。昨年度に実施したアンケート結果を踏まえ、今年度は地域と意見交換を行いながら、歩行空間確保に向けた社会実験の検討や実施、実現に向けた手法の検討等を行います。 ■子育て・教育・福祉 ◆子育て支援の充実 ●学校等と連携し、登校支援や生活支援が必要な児童に対して「寄り添い型生活支援事業」を実施します。また、支援専門員の戸別訪問による、学齢期の登校支援や生活能力の獲得、生活習慣の実践的な支援も行います。 ●子育ての不安解消を図ることを目的とした「親と子のつどいの広場」事業を実施しています。マンションの一室や商店街の空き店舗等を利用して、子育て中の親子が気軽に集い、交流・団らんができる場を提供しています。昨年度新たに1か所が開所し、今年度は計7か所で運営しています。 ●妊産婦を対象に、夜間等にオンラインで専門の医師等に相談ができる「オンライン母子保健相談事業」を実施し、産後うつのリスク軽減を図ります。 ◆小学校の建替 2020年度に建替対象校として選定された菊名小学校については、昨年度に引き続き基本設計等を進めていきます。 ◆多機能型拠点の整備 医療的ケアを必要とする重症心身障害児者等とその家族の地域での暮らしを支援するための施設である多機能型拠点を、菊名4丁目の市医師会看護専門学校の跡地に整備します。2024年度の開所を目指し、今年度から着工します。 ◆バリアフリー化の推進 バリアフリー法に基づき、新横浜駅・小机駅・大倉山駅の各駅周辺地区を対象に、高齢者・障害者・子育て中の人等、誰もが円滑に移動し、駅や施設を快適に利用できるよう、バリアフリー化を進めるための基本構想の検討を進めています。今年度は、まちあるき点検等を行い、地区の課題とその対応策について検討を進めます。 ◆図書活動の充実 2020年度に策定した「第二次港北区読書活動推進目標」に基づき、区の地域性に応じた読書活動を推進します。昨年度新たに設置された図書取次所「日吉の本だな」等を活用しながら、図書館や読書関連団体等と連携し、イベントの開催や各種活動の支援、情報発信の強化等を行います。 日吉の本だなの写真 ■暮らし・防災 ◆市営さかえ住宅の建替え整備 「横浜市市営住宅の再生に関する基本的な考え方(2018年4月策定)」に基づき、建替えを行います。今年度も引き続き設計を進めます。 ◆ふるさと港北ふれあいまつり ふるさと意識の醸成を図るため、子どもから高齢者まで、多くの区民が一堂に会する場である「ふるさと港北ふれあいまつり」を今年度も実施します。 昨年度の様子の写真 ◆戸籍課窓口サービスの向上 「マイナンバーカード新横浜臨時窓口」において交付・申請を実施しています。戸籍課窓口の待ち時間の解消のため、郵送やオンラインでできる手続や、混雑日の広報を実施します。 マイナンバーカード新横浜臨時窓口の写真 ◆自治会町内会・商店街への活動支援 コロナ禍においても、自治会町内会や商店街が柔軟に活動や情報発信ができるよう、ICT化推進のための支援を行います。 商店街の活性化として、港北区商店街連合会と連携し、商店街の利用促進につながるイベント等を開催します。 ◆避難所等資機材の充実強化 ●感染症対策として避難者のソーシャルディスタンスを確保するため、避難者用のパーテーションを整備します。災害時には、区役所から供給する段ボール製間仕切り等の資機材も活用し、避難所等における新型コロナウイルス感染症拡大防止を図ります。 ●風水害時の避難場所運営体制を強化するため、地域防災拠点運営委員会を対象に、日頃の活動や資機材の購入費用等として補助金を交付します。 ◆災害時の情報発信の強化及び自助・共助の啓発 ●鶴見川の防災の専門家と協働で、風水害時の避難行動等の情報を盛り込んだ啓発冊子を作成し、区民に配布します。 ●震災時の帰宅困難者対策のため、新横浜駅周辺の事業者に対し、従業員の一斉帰宅抑制と食料を備蓄してもらうための啓発冊子を作成し、帰宅困難者対策訓練で配布するとともに、新横浜駅等で配架します。 ●電柱等に想定浸水深を示した看板を設置し、日頃から視覚的に危険な場所の周知啓発を実施します。 想定浸水深看板の写真 ■公園・みどり ◆公園の整備 新田緑道及び新羽丘陵公園は、引き続き整備を進めます。 今年度は、新たに市ノ坪公園、新吉田吉住公園、下田町公園の再整備を行います。また、岸根公園では、老朽化した遊具の更新や篠原池の環境改善を行います。 新羽丘陵公園 新出入口の写真 ■鉄道・道路 ◆市営地下鉄グリーンライン6両化 グリーンラインは6両化事業を実施します。今年度は、車両性能を確認する試運転や乗務員の運転訓練を経て、9月下旬から段階的に3編成を運行します。 工事中の日吉駅ホームの写真 ◆道路の改良 市民生活やバス交通の利便性向上のため、歩道設置や交差点改良による課題の解消等を図ります。今年度は、東本郷128号線の道路改良工事や、菊名4丁目交差点の歩道橋改修工事を行います。 菊名4丁目交差点の写真 ◆相鉄・東急直通線(神奈川東部方面線)の整備 2023年3月の開業に向けて、工事や開業準備を進めます。市営地下鉄ブルーライン新横浜駅では、相鉄・東急直通線と接続する部分の改良等や新改札の整備を進めます。 ◆綱島街道の拡幅整備 綱島駅出口交差点付近から北綱島交差点の綱島街道について、拡幅整備事業に着手しています。今年度は、引き続き境界確認や詳細設計のほか、無電柱化に向けて関係機関と協議を進めます。 ●問合せ 区政推進課企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P10-11 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所から】 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。5月17日、6月7日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の若者と家族、先着各1組 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 ■区民交響楽団定期演奏会 5月29日(日)14時~16時、港北公会堂、小学生以上、抽選250人 ●申込 ウェブサイトか往復はがき(5月16日必着)[必要事項]と希望人数(1通につき2人まで)を記入し、区民活動支援センターへ ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※直井大輔氏(なおい だいすけ)指揮の下、ドボルザーク「新世界より」、サン=サーンス「アルジェリア組曲」、ベートーベン「コリオラン序曲」を演奏します。 ■蛍を求め夕暮れの四季の森公園へ ①6月3日(金)、②6月10日(金)、①②17時~20時、JR横浜線 中山駅(緑区)集合、抽選各50人、500円 ※小雨決行 ●申込 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(①5月20日必着、②5月27日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※県立四季の森公園(緑区)を散策し、ゲンジボタルの飛ぶ様子を見学します。初夏の緑とハナショウブを楽しむ約4.5キロメートルのコースです。 ■新治(にいはる)恵みの里 サツマイモ作り教室 ①6月4日、②7月2日、③8月6日、④10月15日(土)、全4回、①②10時30分~12時30分、③9時30分~11時、④10時30分~12時、①~④にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、初回に必ず参加できる人、先着15組、1組3,000円 ※作物の生育状況や天候等による日時変更あり ●申込 ウェブサイト(5月15日0時~)新治恵みの里へ ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※芋苗(8株)の植え付けから収穫までを農家と一緒に楽しみませんか。7月2日は土寄せと草取り、8月6日は草取りと蔓(つる)返しをします。 ■新治恵みの里 ジャガイモ収穫体験 6月11日(土)10時30分~12時30分、にいはる里山交流センター、市内在住の個人かグループ(1組4人まで、子どもは一人で歩ける子)、先着15組、1組1,400円 ※荒天時6月12日(日)、作物の生育状況や天候等による日時変更あり ●申込 ウェブサイト(5月16日0時~)新治恵みの里へ ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※農家の案内で市民の森の散策と新ジャガの収穫を楽しみませんか。ジャガイモ3キログラムの土産付きです。 ■丘を越え初夏のせせらぎ緑道へ 6月25日(土)9時30分~12時30分、岸根公園駅(市営地下鉄)集合、抽選50人、500円 ※小雨決行 ●申込 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(6月14日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、初夏の風を感じながら、岸根公園から神社仏閣を巡り、三ツ沢せせらぎ緑道(神奈川区)までを歩く約5キロメートルのコースです。 ■港北ダンスフェスティバル 参加団体の募集。12月4日(日)12時30分~17時30分、港北公会堂、区内で活動する3人以上のダンスサークルや団体(日本舞踊・社交ダンス除く)、抽選12組 ※港北ダンス芸術振興協会要加入(年会費1人3,000円、別途1団体1,000円) ●申込 Eメール(7月15日まで)代表者の[必要事項]と団体名、人数、ダンスのジャンルを記入し、港北ダンス芸術振興協会事務局へ [Tel]090-2401-6045 [Mail]takeda-e@mbf.nifty.com 【スポーツ】 「所定の用紙」は区役所生涯学習支援係([Tel]540-2239 [Fax]540-2245)や地区センターにあります。 ■ラグビー・スポーツ体験会 6月18日(土)13時~15時30分、しんよこフットボールパーク、区内在住か在学の小学生、先着80人 ●申込 ウェブサイト(5月20日~)区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※慶應義塾大学ラグビー部の選手たちと一緒にラグビーを楽しみます。50メートル走の記録測定等、さまざまなスポーツも体験できます。 ■ソフトバレーボール交流大会 6月25日(土)12時~16時、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の中学生以上(4人1チーム)、抽選30チーム、1チーム1,500円 ●申込 所定の用紙(ウェブサイトからも入手可)を郵送(6月3日必着)で、区さわやかスポーツ普及委員会事務局へ ■バドミントン協会交流ダブルス大会 7月3日(日)、午前の部:9時~12時30分、午後の部:13時~16時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学のペア(要協会登録)、先着各24組、1組2,500円 ●申込 ウェブサイト(6月1日~)区バドミントン協会へ ■夏の定期教室(7月~9月) テニスや体操、子ども向け教室等。各全10回、港北スポーツセンター、抽選、4,500~10,000円 ※保育あり、詳細はウェブサイトか要問合せ ●申込 ウェブサイトか往復はがきか応募用紙(港北スポーツセンターで配布)を郵送(5月18日必着)[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、保育希望者は子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入し、港北スポーツセンター(〒222-0032 大豆戸町518-1)へ ●問合せ 港北スポーツセンター [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 【施設から】 問合せや申込は各施設へ。 (休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■中井智弥(なかい ともや) 二十五絃箏(げんそう)コンサート 6月12日(日)、13時~14時、15時~16時、先着各60人、2,500円(高校生以下1,500円) ●申込 電話か来館(受付中) ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)5月6日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:5月12日・26日、6月9日(木)、1~3歳児と保護者、②ひろばおはなし会:5月18日(水)、3~6歳児、③紙芝居の日:5月21日(土)、④一土(いちど)のおはなし会:6月4日(土)、小学生以上、①11時~11時30分、当日先着各10組、②~④15時~15時30分、当日先着各20人 ■朗読の部屋 山本周五郎(やまもと しゅうごろう)「嫁取り二代記」ほかを朗読。5月14日(土)15時~16時、成人、当日先着20人 ■大人のための朗読会 桐野夏生(きりの なつお)「桜」ほかを朗読。5月28日(土)15時~16時、成人、当日先着40人 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■梅雨の手形足形アートを作ろう 5月23日(月)・26日(木)、9時45分~11時45分、0~6歳児と保護者、先着各6組、1組2,500円 ●申込 電話か来館(5月16日~) ※色紙と色紙サイズのフレーム付きです。きょうだいで1枚の作品を作ることも可能です。 P11 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽ 絵本の読み聞かせや折り紙、手遊び等。5月13日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着5組 ■小学生卓球教室 ルールと基本を学ぶ。6月11日・18日・25日(土)、全3回、15時30分~17時、小学生、先着24人、500円 ●申込 電話か来館(5月18日10時~) ■父におくるうちわとカードセット 墨と絵の具で描いたオリジナルうちわを作る。6月12日(日)10時~11時30分、小・中学生、先着10人、500円 ●申込 電話か来館(5月15日10時~) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはらおはなしの会 絵本や紙芝居の読み聞かせ。5月12日・19日・26日(木)、①11時~11時30分、未就学児と保護者、②15時30分~16時、小学生以下(未就学児は保護者同伴) ■親子学級このゆびとまれ 6月2日~7月14日の木曜、全7回、10時~11時30分、開始時2歳の子と保護者、先着15組、1組2,500円 ●申込 往復はがき(5月20日必着)参加者全員の[必要事項]と子の月齢・性別を記入 ■パパの赤ちゃん会 支援者への相談、情報交換や友達づくり。6月4日(土)10時30分~11時30分、1歳7か月未満の子と父親 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■手作りパンを楽しむ会 菓子パンと総菜パンを手ごねで作る。6月8日(水)9時30分~13時、18歳以上、先着9人、2,200円 ●申込 電話か来館(5月18日~) ■季節の折り紙教室 6月8日(水)10時~13時、18歳以上、先着8人、1,400円 ●申込 電話か来館(5月16日~) ※季節の花「芍薬(しゃくやく) 作・宮本眞理子(みやもと まりこ)」を色紙で折ります。折り紙の経験が無い人でも折れます。 ■はじめてのスマホ体験 6月20日(月)10時~12時、18歳以上、先着14人 ●申込 電話か来館(5月20日~) ※LINE(ライン)の設定方法の注意点や、ビデオ通話・写真の送り方等の便利な使い方を学びます。 ■大人のスイーツ作り 6月22日(水)9時45分~12時45分、18歳以上、先着9人、2,300円 ●申込 電話か来館(5月18日~) ※横浜産のルバーブで作ったジャムを使って、香ばしく甘酸っぱいタルトを作ります。 ■網戸の張り替え方講座 6月25日(土)10時~12時、18歳以上、先着12人、600円 ●申込 電話か来館(5月18日~) ※網戸張りのポイントを、実践を通して学びます。 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。5月11日・25日、6月8日(水)、10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着各12組 ■ガーデンプランニング入門 6月29日(水)10時~11時30分、成人先着12人、500円 ●申込 来館(5月15日9時~、10時から電話可) ※初心者にも分かりやすく、庭造りのデザインを学びます。綱島地区の地域緑化活動も紹介します。 ■親子で簡単ランタンづくり 7月10日(日)10時~11時30分、6歳~小学3年生の子と保護者(2人1組)、先着7組、1組500円 ●申込 来館(5月17日9時~、10時から電話可) ※ペットボトルで自分だけのソーラーランタンを作ります。SDGs啓発講座です。 ■夏のハイドロカルチャー 7月20日(水)10時~11時30分、成人先着10人、2,000円 ●申込 来館(5月17日9時~、10時から電話可) ※夏に涼しげなハイドロカルチャー(水耕栽培)を作ります。初心者でも簡単に取り組めます。綱島地区の地域緑化活動も紹介します。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。5月26日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着10組 ■初めての韓国語教室 韓国語を基礎から学ぶ。6月9日・23日、7月14日・28日(木)、全4回、13時~14時40分、成人先着15人、2,000円 ●申込 電話か来館(5月15日~) ■おもちゃの修理病院 おもちゃの修理。7月2日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着10点、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(5月30日~) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。5月12日・26日、6月9日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ■アンガーマネジメントを学ぶ 6月2日(木)9時30分~11時30分、抽選18人、100円 ●申込 来館か往復はがき(5月18日必着)[必要事項]を記入 ※アンガーマネジメントとは、怒りを予防し、制御するための心理療法です。自分の怒りの癖を知り、怒りのコントロールの仕方や、子どもや孫に「伝わる怒り方」の具体的な方法を学びます。 ■「争族(そうぞく)」にならない「相続」 相続で困らないライフ&エンディング講座。6月7日(火)・9日(木)、全2回、15時15分~16時45分、抽選18人、100円 ●申込 来館か往復はがき(5月18日必着)[必要事項]を記入 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。①5月21日(土)、②6月18日(土)、①②11時~11時40分、先着各12人 ●申込 電話(①5月17日10時~、②5月28日10時~) ■ママにエールきくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。5月27日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(5月20日10時~) ■憧れのマルセイユ石けんづくり 自然の恵みが詰まった石けん作り。6月14日(火)10時~12時、成人抽選8人、800円 ●申込 電話(5月25日まで) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。5月19日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着15組 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①5月26日(木)、②6月13日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ●申込 電話か来館かウェブサイト(①5月15日~、②5月26日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会を行います。時間中は出入り自由です。 P12 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■歌声教室 6月7日・14日・21日(火)、全3回、10時~12時、60歳以上の市民、先着15人、100円 ●申込 電話か来館(5月16日~) ※ピアノに合わせて正しい発声方法を学びます。事前にリクエストされた中から選曲し、みんなで歌います。マスク生活で声を出しづらくなった人も、腹から声を出しましょう。 ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 適度な運動と脳のトレーニング。6月16日(木)10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(6月1日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■あったかエコキャンプ エコ体験を通してエコを考えるデイキャンプ。7月3日(日)10時~15時30分、小学生、抽選48人、3,500円 ※荒天中止 ●申込 ウェブサイトか往復はがき(6月3日消印有効)[必要事項]を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[1]~[3]は保育あり、2か月以上([1]・[3]は1歳6か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北[1]~[3] [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]産後のヨーガ 初めての保育とママのおしゃべりタイム。5月30日~6月20日の月曜、全4回、10時30分~12時30分、2か月~1歳5か月の子の保育を希望する女性とその子(2人1組)、先着16組、10,000円(保育料込) ●申込 電話(5月15日~) [Tel]910-5724 [2]キャリア・カウンセリング 転職・再就職を考える女性のための個別相談。6月2日(木)・5日(日)・9日(木)・14日(火)・16日(木)・19日(日)・23日・30日(木)、10時~、11時~、13時~、14時~(各50分)、女性先着各1人 ●申込 電話(5月15日~) [3]男女共同参画週間イベント上映会 「パッドマン 5億人の女性を救った男」。6月25日(土)、10時~12時20分、14時30分~16時50分、先着各120人、1,000円 ●申込 電話かウェブサイト(5月15日~) ■横浜市民ギャラリーあざみ野[4] [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]あざみ野フェローマルシェ 6月7日(火)10時30分~14時30分 ※障害者福祉施設等で作った雑貨等を販売します。商品が無くなり次第終了します。 ○横浜市シルバー人材センター神奈川事務所 〒221-0063 神奈川区立町20-1 [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 (休)土・日曜、祝日 ■パソコン教室(初級) 認定講師が丁寧に指導。6月9日(木)・10日(金)・16日(木)・17日(金)、13時30分~15時30分、抽選各15人、2,200円(全回受講8,000円) ●申込 電話かウェブサイトかファクス(5月31日まで)[必要事項]を記入 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託2月1日~28日) イトーヨーカドー労働組合 綱島支部、MS&ADビジネスサポート(株) 駿河台事業部、(株)イースマイル、秋山純子(あきやま じゅんこ)、久保寺豊子(くぼでら とよこ)、匿名個人[敬称略]ありがとうございました ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日、5月14日午前 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(5月22日除く)・月曜、祝日、5月28日午前 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。5月16日(月)10時~12時、どろっぷサテライト、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。①どろっぷ:6月8日・22日(水)、②どろっぷサテライト:6月8日・22日(水)、①②10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ●申込 ウェブサイト(5月17日~) ■両親教室(オンライン) 出産・育児のオンライン講座。①6月17日(金)19時~20時30分、②6月18日(土)10時30分~12時、①②区内在住の出産予定月が10月頃で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①どろっぷサテライト:6月18日(土)、②どろっぷ:6月25日、7月2日(土)、③高田地域ケアプラザ:7月9日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が10月・11月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話等。6月21日(火)13時30分~14時30分、どろっぷサテライト、未就学児と保護者、先着8組 ●申込 ウェブサイト(5月17日~) 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索