広報よこはま青葉区版 2019年[平成31年]4月号 No.258 テキストデータ 10・11・16ページ トピックス 第4回「あおば美術公募展」出品作品募集中!! たくさんのご応募をお待ちしています! 「あおば美術公募展」に出品しませんか? インターネットからのお申込みもできます! (イラストあり) あおば美術公募展とは? (イラストあり) 「あおば美術公募展」は、出品者・実行委員・運営サポーターの皆さんと一緒に作り上げる絵画の展覧会で、 今年で4回目を迎えます。「文化のまち」青葉区らしい意欲あふれる作品がたくさん集まり、 展示期間中は審査により選ばれた作品が明るく広々としたギャラリーに展示されます。 昨年は229点の応募があり、その内171点が展示されました。 展示だけでなく、表彰式や講評会を開催するなどイベントも充実しています! 昨年も2,000人を超える人にご来場いただき、大変盛り上がっている絵画の展覧会です! 特長1 審査委員から直接、講評を受けられます!! 入選者は、自分の作品の講評を聞けるだけでなく、 次回作に向けたアドバイスなども聞くことができます。 写真キャプション:講評する米谷(よねたに)審査委員(多摩美術大学名誉教授) 本公募展の特長である審査委員からの講評は、 「講評のポイントが的を射ていてよかった」 「講評が親切丁寧で大変勉強になりました」等、 毎年、出品者の皆さんから好評をいただいています。 写真キャプション:北澤(きたざわ)実行委員長(横浜美術大学教授) 特長2 大賞・優秀賞だけでなくオリジナルの賞も!さまざまな賞があります!! 大賞・優秀賞を含む10を超える賞があり、入賞者への副賞(画材など)も充実しています。 特別審査委員である石坂浩二(いしざかこうじ)さんが選ぶ賞もあります。 ぜひ、入賞を目指して出品してみませんか? 毎回優れた作品が多いので審査が楽しみです。 写真キャプション:表彰式でスピーチをする石坂特別審査委員 写真キャプション:第3回特別審査委員賞「ジュゴンと人魚ワールド」 第3回あおば美術公募展受賞作品(抜粋) (写真あり)大賞「空亡(ぼうくう)」 (写真あり)優秀賞「Cell」 (写真あり)小品佳作賞「ある壁の詩」 小作品を対象とした「小品佳作賞」です。そのほか にも各審査委員が選ぶ審査委員賞などもあり、 さまざまな作品に受賞するチャンスがあります。 (イラストあり) (写真あり)奨励賞「日本の活力」 高校生作品を対象とした「奨励賞」もあります。 前回はたくさんの高校生が出品してくれました! その中には、協賛賞や審査委員賞を受賞した作 品もありました。 (イラストあり) 募集内容 ■募集分野:平面作品(油彩画、日本画、水彩画、版画、アクリル画、パステル画、その他) ■応募資格:区内在住・在勤・在学又は区内で美術活動を行う(区内サークルに所属、絵画教室の生徒など) 15歳以上の人(中学生を除く)※入選した場合、原則として会期中の来場者受付などをお手伝いいただける人 ■出品規格:小作品からS100号以内(額幅やマットを除いた作品のみのサイズは162.1センチメートル×162.1センチメー トル以内とします。)※その他、詳細については募集要項をご確認ください。 ■出品料:【1】一般の部  1点3,000円、2点5,000円、3点6,000円 【2】高校生の部 1点1,000円、2点2,000円、3点3,000円 ■申込方法・期限:【FAX・持参】5月24日(金)17時(申込書必着・出品料払込済) 【インターネット】5月24日(金)中(入力完了期限・出品料払込済) 応募方法などの詳細は、区内の主要な公共施設などで配布している募集要項を ご覧ください。募集要項は、青葉区ホームページからもダウンロードできます。 また右側にある2次元コードからも出品申込みいただけます。 2次元コードキャプション:スマートフォン用 【31年度 開催情報】 《展示期間》 7月6日(土)~15日(祝・月) 《表彰式・講評会》 7月14日(日) 《展示会場》 横浜市民ギャラリーあざみ野(あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野内) 詳しい開催情報は広報よこはま青葉区版6月号や青葉区ホームページに掲載します。 問合せ あおば美術公募展実行委員会(事務局) 文化・コミュニティ係 電話978-2295 FAX978-2413 公募展は、市民から公募したボランティア「運営サポーター」に ご協力いただき運営しています。「運営サポーター」は、4月末まで 随時募集中!興味のある人は、事務局までご連絡ください。 あおば美術公募展に関する情報やこれまでの受賞作品については、 青葉区ホームページでご覧いただけます。 あおば美術公募展 検索 青葉警察署管内の被害件数26件、被害額 約6,500万円(1月1日~3月4日現在) 振り込め詐欺のサインかも?「注意すべき行動」「とるべき行動」 ×ATMに行く 息子・孫をかたり「お金が必要」、区役所をかたり「払い戻しがある」などと言って誘導されます。 ×カードや現金を渡す 警察・デパートをかたり「カードが不正利用されている」、「新しいカードに取り替える」 などと言って受け取りに来ます。 ○「電話に出ない!」 犯人は言葉巧みな詐欺のプロです。話をしないことが一番の対策です。留守番電話設定も有効です。 シリーズ企画 最終回 市ケ尾ユースプロジェクト ~中高生と地域人材によるまちの未来づくりプログラム~ 29年度にスタートした「市ケ尾ユースプロジェクト」。 2年目となった今年度の活動について、 私たち「ユース広報部」がシリーズで紹介しています。 (写真あり) 今年度の「市ケ尾ユースプロジェクト」は、「SDGs (エスディージーズ)」の視点を大切に現在取り 組んでいます。最終回の今回は「住み続けられるまちづくりを」や「パートナー シップで目標を達成しよう」などに関連するチームを紹介します。 イートイン市ケ尾 このチームは、市ケ尾の名産品を使用したお菓子作りをしています。 たこ焼きをイメージしたスイーツを、市ケ尾産の柿やさつまいもで作りたい、 と取り組んできました。 昨年11月3日に、ビオラ市ケ尾地域ケアプラザにて柿ジャム入りの試作品を たこ焼き器で作り、市ケ尾の“いち”と、一口で食べられる大きさから 「いちコロ」と命名。ビオラの職員の皆さんや、区民まつりのサポートをされていた 青少年指導員の皆さんに試食をしてもらい、アンケートを実施しました。 そのアンケートをもとに改善を図り、販売のために企画書を作成して、 1月30日に市ケ尾町の「パン工房 ma-fille(マフィーユ)」さんに提案し、 サツマイモ入り「いちコロ」を2月26日~28日に販売していただくことができました。 ユース広報部から 私は、ユースのことを地域に広めたい一心で広報よこ はまの原稿を書いてきました。はじめはどのような形 で書けば伝えられるか悩みましたが、毎月書かせてい ただいていると、書き方が分かってきて、スムーズに書 けるようになりました。 イラストキャプション:中学校2年生 露口遥菜(つゆぐちはるな)さん とても貴重な体験が多くできました。 皆さんは、私たちの広報で市ケ尾の事をより良く知る ことができましたか?私は今まで知らなかった事を、 たくさん知ることができて良かったです。 イラストキャプション:中学校2年生太田千鶴(おおたちづる)さん 問い合わせ 学校連携・こども担当 電話978-2345 FAX978-2422 【シリーズ企画】 あおばの旬をいただきます! 連載 最終回  青葉区は市内でも農業が盛んな地域で、区の魅力の一つとなっています。毎月第3木曜に区役所1階で開催し ている「あおばマルシェ」の出店者の皆さんや、地元でとれた新鮮な旬の野菜や果物を積極的にメニューに取り入 れている地産地消サポート店、青葉区ならではの果物やその時々のオススメ情報をシリーズで紹介してきました。 あおばの旬を求めて、足を運んでみませんか。 問合せ 企画調整係 電話978-2216 FAX978-2410 最終回は、横浜マイスターの「シュタットシンケン」と、青葉ブランド認定店の「クアットロ・パンキーネ」を紹介します。 シュタットシンケン 緑山店 あおばマルシェ出店 地産地消サポート店 両親が食肉の卸業をしていたこともあり、子どもの頃いつか世界で一つだ けの味を作れるソーセージ屋になりたいと思った中山(なかやま)さんは、夢をかなえ、 ドイツで行われた食肉加工コンテストで日本人初の金賞を獲得しました。 長年の功績をたたえられ、横浜マイスターに選定されると、地域貢献への 思いが高まり、地域や小・中学校でソーセージ教室を開催しています。 「もの作りが好きだからこそ努力もするし楽しめる」と笑顔でおっしゃいます。 画像キャプション:横浜マイスターのロゴ Q 4月18日開催のあおばマルシェ(詳細は11ページ)で販売予定の商品は? A はまポークを使った横浜フランクや青葉区産のキャベツを使った横浜野菜フランクなど 旬のメニュー 春キャベツ入り皮なしソーセージ(2人前) 材料(ソーセージ500グラム分) 【1】豚ひき肉(脂肪分15パーセント程度のもの) 320グラム、塩 10グラム 【2】キャベツ 100グラム 【3】氷水 80グラム、ホワイトペッパー・ナツメグ・カルダモン 各1グラム 手 順:1.作る前日に塩と肉を混ぜておく(軽く混ぜる程度)。 2.1に【3】を入れて、よく混ぜ合わせる(混ぜている時は、13度以下に保つこと)。 3.みじん切りした【2】を入れて軽く混ぜ合わせる。 4.生地を3等分にし、それぞれをラップに棒状に置き、端からくるむ。 5.両端のほか間も麻糸で結び、ソーセージの形をつくる(お好みの大きさ)。 6.湯にソーセージを入れ、15分~20分くらい茹でる(湯の温度は75~80度で沸騰させない)。 7.鍋から出し、ラップのまま流水で冷却する。 8.冷めたらラップを外し、中が温まる程度に中火で焼く。 (写真・イラストあり) 料理のポイント •塩と肉を混ぜ合わせるのは、必ず前日に行ってください。 •お好きなスパイスでも作れます。その場合は、合計で3~5グラムにしてください。ホワイトペッパーは入れた方が良いです。 Information 奈良町1836 電話511-7876 営業時間:10時~18時 定休日:火・水曜(日曜不定休) 青葉台店(青葉台1-15-7)もあります。 (写真あり) クアットロ・パンキーネ 地産地消サポート店 店内奥の厨房ですべて手作りしているジェラートは、乳化剤安定 剤などの添加物不使用で、自然素材で作っているため、子どもも 安心して食べられます。旬のものを使っているので、 その時々の素材の香り・色・味を楽しむのもオススメです! ジェラートは栄養価のバランスが良く、カロリーが低いのも魅力の一つです。 ジェラート職人の磯部(いそべ)さんは、イタリアのシチリア島で行われるジェラートイベント 「シェルベットフェスティバル」のコンテストに参加し、オリジナリティ特別賞を受賞しました。 写真キャプション:2017年度に認定 旬のメニュー デコポンのグラニータ(2人前) 材 料:【1】デコポン 2個(果汁200ミリリットル) ※果実の大きさによる。 【2】ミネラルウォーター 100ミリリットル ※果汁の半量 【3】グラニュー糖 45グラム ※【1】と【2】を合わせた量の約15パーセント 手 順: 1.デコポンを横半分にカット。 2.絞り器、ジューサーなどで果汁を絞る。 3.【2】と【3】と2をボールに入れ混ぜ合わせる。 4.3を冷凍庫に入れ凍らせる。 5.表面や周りが凍ってきたらスプーンでかき混ぜる。 6.シャリシャリのシャーベット状になるまで4、5を繰り返す。 (写真あり) 料理のポイント ほかのかんきつ類やさまざまなフルーツで同じようにできるので、 旬のものでぜひやってみてください。フルーツを絞るのが面倒な場合 100パーセントのジュースなどでもできます。 シャーベット状になるまで時間がかかるので辛抱が必要です。 7、8割凍っていて、残り2、3割が液状になったくらいが出来上がりの目安です。 Information 柿の木台13-3 電話299-2760 営業時間:11時~20時 (コーヒーラストオーダー 19時30分) 定休日:水曜 ※テイクアウトもできます。 あおば地産地消レシピBOOK&MAP 地元の農産物を使ったレシピやレストラン、直売所などの情報を まとめました。区役所などで配布しています。→ 詳しくは青葉区ホームページ 1年間の連載はいかがでしたでしょうか。区役所では引き続き地産地消の取組を進めていきます。 青葉区で検証!ハマトレでロコモ改善!! 青葉区では、3か月間、週1回のハマトレの効果検証講座を実施しました。 その結果を分析し、ハマトレの効果を確認することができました。 ロコモ ロコモティブシンドロームの略。加齢に伴う筋力低下や骨・関節の疾患など運動 器の障害がおこり、「立つ、座る、歩く」などの移動能力が低下する状態のこと <1>75%の人のひざを伸ばす力が向上 身体への効果 太ももの前(大腿四頭筋)の筋力が向上 (イラストあり) <2> 62%の人の片足立ち時間が延長 身体への効果 バランス維持能力が向上 (イラストあり) <3> 83%の人の歩幅が広くなった 身体への効果 下肢の筋力、バランス能力、柔軟性の向上 (イラストあり) このような効果があるため、ハマトレを継続して行うと… 立ったり座ったりが楽になる 転びにくくなる 歩行速度が速くなる …等の変化が期待されます! ハマトレ効果 検証講座参加者の声 ハマトレを続けたら、階段を降りるのが楽になった 外出がおっくうでなくなった (イラストあり) 体を楽に動かせるようになった 一歩一歩がしっかりして、バランスも良くなった感じがする (イラストあり) ロコモ予防には「ハマトレ」! 「ハマトレ」とは、ロコモを予防するため、横浜市が高齢者の「歩き」に関する5つの要素に着目して 開発したトレーニングです。今回はその中から2種類を紹介します。皆さんも、やってみませんか。 ハマトレ「歩く」に関わる5つの要素に着目 猫背改善 傾き改善 股関節伸展 足・足関節 バランス (図あり) 例1 足の筋力を鍛えよう! 椅子立ち(スクワット) 上半身を一度後ろに倒してから手を前に伸ばしてゆっくり立ち上がり、手を伸ばしたままゆっくり椅子に座ります。 これを4~8回、繰り返します。 (イラストあり) 例2 全身のバランスを強化しよう! ダイナミックフラミンゴ 左右それぞれ20~40カウント、数えましょう。 (イラストあり) ほかのトレーニングは ハマトレ 動画 検索 ※膝・腰・股関節など、トレーニングをする部分に問題がある場合は、主治医に相談しましょう。 「ハマトレ」をやってみたい!―興味のある人は― ①ハマトレDVD貸出中  区役所では、ご希望の人にDVDを貸出します。 ②ハマトレ動画で検索  ハマトレは20種類の体操がありますので、できるところから行ってみてください。 ③出張講座を開催しています。  自治会・町内会、老人クラブ等の団体や地域の人を対象に出張講座を実施します。 (概ね5人以上を対象)ハマトレ体験をしてみませんか? 2018年に誕生した「ハマトレキャスト」が活動中です! 短時間でポイントを絞って、みんなが楽しくできるように 試行錯誤しています。大切なのは続けること! 写真キャプション:千草会で活躍するハマトレキャストの 山下(やました)さん(左)と沖原(おきはら)さん(右) *ハマトレキャストとは、ハマトレを地域で広める活動をしている人です。 ※あおば健康スタイル~あおばに住んで健康・長生き~の取組みを広げていきます。 問合せ 高齢者支援担当 電話978-2449 FAX978-2427